
松乃井
松乃井酒造場
みんなの感想
・特別純米 十日町産五百万石 55%
凌賀
美味しかったね
4.3
オリで濁ってる
グレープフルーツ感、夏酒です
最初は淡白、飲みすすむと味わいが出てきた。
オンナの 辛口
しぼりたて生
凌駕 夏辛純米
スッキリキレる辛口。
夏にいい感じ。
会議続きで漸くの帰宅。無印良品のお酒を開栓◎
4月に発売された、その名も「日本酒」!
製造は新潟の松乃井酒造場。凌駕を醸す蔵で一度飲みたいなあと思っていたので、この機会に早速購入( *´艸)
肩ラベルの無印の文字以外は普通のお酒。棚田保存のために育てたコシヒカリを使用。この辺のコンセプトは無印らしい(*´-`)
無濾過ですが火入れ。銀座の無印良品で買いましたが、店舗では常温で置いてありました。磨き65%の純米スペック。
お米の柔らかい香り。味わいはゴリゴリの淡麗辛口。旨味が少し鋭め。温度上昇でやや甘味(’-’*)♪
無印良品としてこのコンセプトでお酒を販売するのはすごく好印象。ただ、無印を好む若い世代はこのお酒にどのような評価か?ブルーボトルで味わいも夏酒と言えば夏酒ですが、僕のようなオジサンからすると新潟のトラディショナル日本酒。
もう少し味わいの工夫があっても良かったのでしょうかね?
ボトルが格好いい❗
辛口だけど味がある
初めて飲みます。
凌駕
特別純米
凌駕、旨口
かんぱい❣️
凌駕
夏辛純米。
ほんま辛口すっきりやけど、旨味も感じれて何より安い!!
魚めっちゃ合う!
松乃井 オンナの辛口 SUMER DRY
精米歩合65%
SUPER JUNMAI
精米歩合55%
にいがた酒の陣2020に出す予定だったそう
騒ぎが収まったら
現地でまた杜氏さんらと話ながら呑みたい。
十日町の老舗。
これぞ新潟。
の淡麗辛口。
スイスイ1本飲めそうです
裏凌駕
旨辛8K
特別純米酒
酸味 旨味 絶妙
精米歩合45%
友人から頂きました😊
美味しい👍
米の甘さがフルーティーに感じられるお酒。
飲みやすさあり。
ヨーグルト風味がする旨い酒。
2019/6/1家呑みで。
ラベルの派手さはなく、いい味
特別純米 かおりはアルコール+わずかにフルーティー。口に含むと辛い感じだが、すぐにふっくら くる。うまい。
ザ淡麗辛口。
ひやとぬる燗がオススメです