四季桜

shikisakura

宇都宮酒造

みんなの感想

W-Field
2025/02/22

初々 ui-ui

壊新にて

★★★☆☆
3
kurimono
2025/02/19

初々 特別純米 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
よし
2025/02/10

【初々 特別純粋】
ちょい辛口

★★★☆☆
3
番長
2025/01/26

栃木県宇都宮市
巣鴨「菊谷」にて頂く。
スーと入って旨い。

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2024/12/11

貴酒 新酒しぼりたて
特別本醸造生酒

★★★★☆
4
うに
2024/10/31

黄ぶな

★★★☆☆
3
こう
2024/08/25

少し辛口
スッキリ

★★★☆☆
3
うに
2024/07/22

みよしやにて

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2024/07/22

三益祭2024🍶~日本を伝える大和撫子~ ⑥四季桜醸造元✖︎四季桜🌸✖︎今井亜紀さん

★★★☆☆
3
りん
2024/07/14

天口。
生貯蔵酒の特徴した酸味が際立つ。
ただ雑味がないので冷酒としては飲みやすい

★★★☆☆
3
ある
2024/07/05

4.0
多分コレ?飲みやすい

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/04/28

原酒

★★★★☆
4
かすり
2024/03/27

栃木は宇都宮市
宇都宮酒造
四季桜 特別純米酒
宇都宮ライトレールラベルのワンカップ 。すっきりさっぱりな口当たり。14%のアルコール感なのか水みたいな飲み口です。後からほどよいアルコール感と米の味わいが来ます。

★★★☆☆
3
songven
2024/03/03

甘味が強いものの、斬れ味はそこそこあるし、後味もすっきりなので悪くない。

★★★☆☆
3
pi
2023/05/08

熱燗で飲む
苦味あり
熱燗は苦手かも
温燗なら飲める

★★★☆☆
3
Yama katsu
2023/04/05

香りよくふくよかな生酒、さまざまな料理のペアリングが楽しい。栃木宇都宮の無濾過生原酒の純米酒

★★★★☆
4
まーたつ
2023/02/19

四季桜 とちぎの星を冷やで呑む。食用米「とちぎの星」を使ったお酒。
ふわっと甘口。ちょっとセメダイン系の味。

★★★☆☆
3
loco
2023/01/19

冬の華にごり生酒
製造年月2022.12
1800ml

★★★★☆
4
loco
2022/12/20

黄ぶな 特別本醸造
製造年月2021.11
1800ml

★★★★☆
4
コージ
2022/08/20

食事の邪魔はせず、後も引き摺らないけど旨味を感じられる。
栃木の酒米夢ささら。

★★★★☆
4
Taka
2022/08/09

特別本醸造『黄ぶな』
沖縄県 あるこりずも にて

★★☆☆☆
2
sake_mottekoi30
2022/05/11

春のように爽やかで、開放的な明るい味わい。というか他の日本酒もそうだが、命名どおりの味がしておもしろい。この日本酒の場合は、甘みを活かして春らしさを演出している(と思う)。桜の似合う女の子が呑んでほしい日本酒(主観)。自分のような中年男が呑むより、若い女の子が呑むのが似合うんじゃないだろうか。爽やか。若々しい!35才以上の方は、もう似合わない味わい(偏見)。みずみずしい、羨ましい。ノスタルジックな晩酌になりました。

★★★★☆
4
kogeoyaki
2022/05/08

冷があいそう。飲めば飲むほど好きになってくる。

★★★★☆
4
わんぽ
2022/04/09

四季桜 特別純米酒生 すっきりした飲み口と華やかな香り。フルーティな味わいとともに、飲みやすいお酒です

★★★★☆
4
loco
2022/03/29

冬の華 にごり生酒 とちぎの星
製造年月2021.12
720ml

★★★★☆
4