榮川

eisen

榮川酒造

みんなの感想

peccu
2025/03/01

會津龍が沢 純米大吟滓がらみ 生原酒
濃さの中に香りと甘みが見え隠れして美味しい

★★★★☆
4
甲越
2025/01/23

純米吟醸
イオンスタイルレイクタウン「会津フェスタ2021」にて購入 1,429円

★★★☆☆
3
甲越
2025/01/23

純米吟醸 Go Beyond
税込1,100円(コストパフォーマンス◎)
イオン「会津フェスタ」にて購入

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2025/01/17

日本橋ふくしま館MIDETTE🍶3種飲み比べセット🍶

★★★☆☆
3
ぶーちゃん
2025/01/13

旨みの強い酒

★★★☆☆
3
ぴかた
2024/12/15

軽いクセがある感じ
でも嫌いではないかな
これはこれでアリです

★★★☆☆
3
あいすくりーむ
2024/11/21

會津龍が沢

★★★★☆
4
ぶーちゃん
2024/11/17

【ゆっ蔵限定品】純米吟醸生原酒(精米歩合55%、アルコール度数17度)

樽香豊かな「甘味・旨味・辛味・苦味・渋味」のバランスが良い食中酒

★★★★☆
4
ぶーちゃん
2024/11/09

蔵元にて購入
山のものによく合う

★★★☆☆
3
ちゃんり
2024/09/20

凄くお水の良さと米のばらんす
買う
しゅぞうしかおいてないしい
欲しい

★★★☆☆
3
eddy
2024/06/13

純米大吟醸 生原酒 會津龍が沢
旨みや甘み、後から日本酒感がほのかにする風味。バランスよく美味しい。

★★★★★
5
サルー
2024/05/30

特別純米酒
裏磐梯リゾートホテルにてお土産品として購入
辛口

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2024/05/14

純米吟醸 生貯蔵酒
会津夢の香100%

★★★★☆
4
Taka
2024/04/04

『會津龍が沢』
純米大吟醸
限定出荷 寒明け原酒
沖縄県 てつじ にて

★★★☆☆
3
くしたけ
2024/02/11

生貯蔵。月光温泉クワハイムにて。てんすけがゲロって大変だった。

★★★☆☆
3
アリ
2024/01/24

香りは控えめ、色は透明に近い。
口当たりはかなり柔らかく丸い。ほのかにメロン系の香りが鼻に上がってくる。旨味がしっかりだが、甘味が少なく、ドライな印象。しばらくするとピリピリとした辛味が目立ってくる。
飲み切り時は優しく、余韻はしっかりとした旨味とともに渋味が残る。
甘味がもう少しあれば、好みの味だった。甘味が少ないので、渋味が目立ってしまう。悪い酒ではないが、あえてリピートするほどでは無かった。磐梯町のイベントで応募した所、当選してもらったもの。4合瓶で¥1,100程度と思う。

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2023/11/26

2023
純米吟醸

★★★★☆
4
ぴかた
2023/09/28

辛味の中にもほんのりとした甘みがある
すっきりと飲めて最初には良いな

★★★★☆
4
藪井竹庵
2023/09/25

Beシリーズ
特別純米生詰
原酒ひやおろし

★★★★★
5
藪井竹庵
2023/09/02

秋あがり
純米酒

★★★★★
5
baruo
2023/07/23

【會津龍が沢 夏ノ生酒】純米大吟醸(精米歩合45%)、生酒、会津産夢の香100%、アルコール分14 度

★★★★☆
4
藪井竹庵
2023/06/03

榮四郎
大吟醸

★★★★★
5
藪井竹庵
2023/05/15

涼み酒
特別純米生原酒
ブルーボトル

★★★★☆
4
kaidou_walker
2023/04/12

令和五年豊穣祈願祭 會津龍が沢 純米吟醸 超辛口生原酒
ふくはら酒店にてツレが購入

冷え冷えだとほぼ水
ほうれん草とえのきのビミサン和えとすなっぷえんどうだと辛いな〜
刺身とかソーセージ盛合せカレーチーズ味とかチャーシューネギまみれはやや甘な酸味弱めのレモン水?
野菜室位の方が味が出てきて旨いけど、エグエグ感があってグレープフルーツ水かなぁ?
ツレは★4つだって

★★★☆☆
3
そうた
2023/03/17

純米大吟醸 會津龍が沢 限定出荷 寒明け原酒
精米歩合50% アルコール分16度
甘くてうめー。フルーティでバナナ系な甘さがとても心地よい。角がなくまーるい味わいがたまりません。

★★★★☆
4