
鳥海山
天寿酒造
みんなの感想
生詰濁吟 純米吟醸生酒
フルーティーでスッキリ
2025.03.08 TAYA
東北物産展で手に入れました。ホタテの唐揚げと食べたらおいしかったです。
どんピシャな呑みごたえの純米吟醸生酒🍶文句なし!みちのくの鍋島😋🍶✨🎇
純米大吟醸 原料米 美山錦
大吟醸の割に香りはそれほど
注ぎたては、サラリとした淡麗感僅かながら時間経過(温度上がるので)で甘みがます
3.4
清澄辛口本醸造。辛口酸味乳酸感。
すっきり系
酒菜や肇一 2024.2.1
秋田・由利本荘市の酒、鳥海山
秋田酒こまち100%使用
精米歩合55%
純米吟醸
鳥海山は初。
予想以上のドライだった。
今度は別のタイプも飲んでみたい。
「肉と日本酒 いぶり」有楽町
純米辛口+10無濾過生原酒/秋田県
辛口ながらやや雑味と酸味がある
博多阪急デパートにて🙂今年も文句なし🍶みちのくの鍋島🍶💥
超辛口 純米酒
さけやしろにて
秋田県由利本荘市のお酒。新宿で買いました。初めて飲みます。純米大吟醸酒。芳醇な香りと柔らかな味わいが特徴です。
スッキリ辛口。軽くもなくしっかりした旨さ
爽快辛口
純米吟醸
生酛純米吟醸 鳥海リンドウ酵母仕込
大丸東京店お酒5,000円買ったら500円引きクーポン使って購入
昨日のコゴミの天ぷら(レンチンしたら干からびた)と酒で口の中共洗いしたらりんご
鶏のネギ塩焼き、しゃぶしゃぶ用豚もやしミルフィーユレンチンポン酢、刺身の鯛とトコブシは温州みかん
チョレギサラダ、刺身の鮪とカンパチは甘夏かなぁ〜(. ❛ ᴗ ❛.)
1,760円(税込)
★4.8かなぁ
ツレは予算オーバーだから★4だって
ちょい甘め
『薫酒』爽酒的要素もある
色…乳白色
香り…米の香り
粘度…
アタック…優しい
口当たり…優しい微炭酸
味…濁り酒なのに弱めの酸味。やや甘味もある。
アフターフレーバー…濁り酒にしては短い
余韻…優しい酸味
濁り酒だけど好きな方
仄かな吟醸香、僅かに発泡を感じる。
お米の甘みを感じさせつつ、キリッと辛口。
すっきりとした飲み口で、お魚に合う。
4.2
発泡飲みやすいフレッシュフルーティー
物産展で購入、牡蠣の燻製とあうあう。
銀次 赤坂
スッキリ旨めの良酒。
秋田の天寿酒酒造の無濾過生原酒、美山錦の純米大吟醸。スッキリ、フレッシュな芳醇生原酒。
純米大吟醸 無濾過生原酒48 秋田酒こまち
香りよく、ちょっとフルーティーな感じも良い。
飲みやすい1本。
純米吟醸 ひやおろし
酵母 自社保存株 度数 16度
酒米 秋田酒こまち 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.9 1,705円/720ml
10月1日開栓。ガンプラは水星の魔女のガンダムシュバルゼッテ。ひやおろしシリーズ。爽やかな上立ち香に口当たりはやや丸み。先ず、ベリー感と思いきやクリーム的旨味と甘味の円やかさ。そこに落ち着いているが力強い酸味が全体をまとめ適度な苦味で〆めて旨い。10月3日完飲。