
左大臣
大利根酒造
みんなの感想
フルーティー!!!
群馬県沼田市白沢町、大利根酒造・左大臣。甘めで美味しいお酒。甘め系では正道に近い味わい。ど定番という感じ。ただ個性的かと言われると、そうでもないか。でも単純に美味しいので、4点。
純米生原酒 ぼ
フルーティでほのかに後味に日本酒感がある
群馬県沼田市 大利根酒造
左大臣 月 純米吟醸 無濾過
口当たりスッキリ
やわらかいオリを感じる美酒
旨し
本醸造 生原酒
製造年月2015.4
720ml
望郷 こしひかり純米 生にごり酒
製造年月2023.2
720ml
ツーリングでたまたま選んで買ったが、案外当たりか。甘口、米の味が残る。尖ってはいない。
新幹線で飲もうと思ったが
機会失い、自宅にて。熟成した味わい
オンザロックが確かにあいそう
おりがらみ。
あっさりな甘さに、程よい酸度
2021年4月1日開封
左大臣「花」(か)と読むらしい。純吟生。
蔵元にて試飲の上購入。
名前のように、蜜をたっぷり湛えた花のような香り🌸
香りからは、もっと甘い感じを想像したが、みかんやいちごのような酸味🍊🍓が特徴^ ^
最後も、爽やかさが優しく静かに抜けてくれる。なんとも純和風なたたずまい。めちゃくちゃうまい❗️
R02By純米吟醸 つ
丸沼高原スキー場の帰りに酒屋で買う。濁りあり少しどぶろくっぽい飲み口。15度の数字以上の度数な感じ。味がしっかりしていて、ツマミ要らず。
初めてにごり酒を飲んだ
少し濃い感じがしたけど、大きな違いはよくわからない
炭酸が入っていて味が爽やか
やや辛味強め
度数が強めですぐ酔う
左大臣、久しぶりに呑んでみました。言うほど甘くなく最後にココアっぽい苦味が来る。緑川みたいな飲み口。
大利根酒造 左大臣 生原酒 粋
尾瀬麓の伏流水と、県産若水を使用
長期低温発酵
しっかりと白く濁ったおりがらみ、微発泡
無濾過無調整の生原酒
ぶどうのような和らかさと深みとコク
左大臣ブルームーン おりがらみ
日本酒度-4 酸度1.2
少しだけ白みがかった色合い。柑橘系のフルーツのような風味と酸味。爽やかな日本酒。こんなに暑い夏に飲むの最適でした。
無濾過・無調整のR01Byの粋。甘くフルーティーで呑みやすい。
純米酒 生酒 無濾過・無調整 2018BY
左大臣 純米吟醸生原酒
おりがらみ月(つ)
無濾過生原酒、八十八。濃く甘く美味しい。
長沼高原スキー場の帰りに購入
こしひかり純米にごり酒。発泡してヨーグルトみたいな酸味後に広がる甘みが良い。
純米酒 米 八十八 蔵内熟成火入れ酒
製造年月 2019.2 蔵出年月 2019.9
720ml
純米吟醸 無濾過生
マスカット感強めの香り。
左大臣 粋 純米酒 おりがらみ
おりがらみの良さが出てます。
2018 ぐんまの酒フェスタ、東京交通会館にて
純米、純米酒 米、純米吟醸花一匁をいただいた