
国香
國香酒造
みんなの感想
最後になるのか、これからの進化期待‼️
特別純米 静岡 770円 キレイなスッキリ辛口 クセなく飲める
冷やして呑むと最初アッサリ 残り香フワッと日本酒の香り
冷やして呑むと最初アッサリ 残り香フワッと日本酒の香り
純米大吟醸 雅の粋 山田錦40%
静岡吟醸HDー1酵母
すっきりとした香り。白玉団子のような香り。切れ味は良く、少し後味が長い。
特別本醸造ー辛口でややくせのある酒です。
ジャックとマチルダ
國香 純米吟醸 傳一郎
手造り純米吟醸 雅の粋。メロン風吟醸香、さらっとした味わい。若干苦味あり。3年ぶりに飲む
2021年8月2日開封
沼津・松浦酒店で購入
気になる銘柄!
香りからめっちゃすっきりさと甘さを兼ねていて、もう期待❗️
うちに含むととてもキレイとしか言いようのない透明感あふれる甘み…さぞ水のきれいなところに違いない…生産量が少ないので、幻の、とまでは言わぬとも、なかなか希少な酒に違いない‼️
2021年7月24日開封
三島・内田酒店で購入
昔ながらの日本酒のような感じだが、じわーっと旨味が!辛めで優しく柔らかい口当たり。
酸味は抑えられ、食中酒によく向く。
ステーキとかの肉料理にも合うかも🐮
かなり透き通った辛口
あっさりしていて辛味も強くない
少し吟醸香もある
食中酒
刺身にはあいそう
3.4 好みではないけど美味しいお酒
國香 純米吟醸 傳一郎 雅の粋
手作り生 60%
精米歩合: 麹米50%、掛米60% 山田錦100%
日本酒度+8.0
酸度1.3
使用酵母 静岡吟醸HD-1
吟醸香ではない香り。
味も辛口淡麗って感じ、食事に合う感じ。単体でずっと飲む感じではない。
傳一郎純米吟醸。辛口酸味苦み。
香りは原料香で、色は薄濁り。
辛さが強いせいか、やや硬めの印象。味は淡白で、辛さがメイン、舌のピリピリ感も強い。旨味は控え目。
すっきり飲める。後味は微かな渋味に辛味。遠くに甘味のないメロン感もある。
個人的には旨味が足りない。辛さがメインであまり好みではなかった。お店で凄くお薦めしてくれたが、イマイチだった。國香は良い時とイマイチの時が激しい。が、初めの印象が良かったので買う機会があれば手が伸びる。
入野酒販で購入。値段は4合瓶で¥1,540で、このスペックならリーズナブルかと。
静岡型吟醸づくり。
山廃のようなヨーグルトの香り、山田錦のしっかりとしたストラクチャー。
國香 特別純米酒
巽酒。
香りはわずかなバナナ香。
口に含んだ瞬間程よい苦味が感じられる。
後味は水のような非常に薄い風味で辛さが続く。
余韻はない。
全体的に旨味はほとんど感じられないが、なぜか癖になって呑み続けられる日本酒。
尖りみのある米の旨味
ドッ パワッ ケキン
純米大吟醸
雅の粋
博一郎 純米吟醸 精米歩合50%アルコール16% スッキリとした吟醸香。雑味のないしっかりとした飲み口。魚にあう〜。
特別純米酒
特別純米酒
中汲み無濾過生原
メロン
すっきり辛口。いくらでも呑めそう。