
箱根山
井上酒造
みんなの感想
京都?昭和?
純米吟醸
残念ながらボトルは取れませんでした。。。箱根湯本で行った鈴鹿にて。
ロマンスカー待ちの時間、ここくらいしかやってなかったので行ったのですが料理もおいしかった🥺
それはさておき、地酒、箱根山!
いっぱい種類があってこれはブルーボトルタイプらしい。
香りはフルーティですが、少し個人的には辛口気味かと!
その後に、写真撮らせていただきやした😭おかみさん、神様!!
箱根山 純米吟醸
飲みやすい。甘めだけれもさっぱり。
熱燗でもいけた
海と大地 純米生貯蔵酒 精米歩合70% アルコール17% 原材料は小田原産キヌヒカリ。 すっきりとした、辛口系で、激辛とまではいかない、まろやかさもあって、普通に飲める日本酒。蒲鉾と一緒に
純米吟醸、香り強くない、味わいスッキリ
辛口すっきり
一口目は、かなり辛く感じるが、食べながら飲んでいくとすっきりいける
立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
720ml ¥1200
香り ほんのり 3
色 3
味 5
飲みやすさ 8
酒の肴 揚げ物、味が濃いもの等が良いかも
飲み頃 最初
純米酒 箱根山
なるほど、純米酒。
箱根山 純米生貯蔵酒
適度な米感ありオーソドックスな純米♪
神奈川県のお酒です。
premium。
おそらく本醸造。
柔らかくて大人しい味わい。
ここから2018年。1/1日に飲みました。元旦に何故か沼津行って箱根寄ってきたので買って来ました。本年初買いの日本酒です。神奈川は足柄上郡 井上酒造 箱根山 プレミアム。柔らかい米の旨味。食事に寄り添ってくれるし、仄かな酸味も絶妙ですね。ゆるゆると飲めます。四合瓶で1k以下のナイスコスパ。
純米吟醸
alc15 酒度3 酸度1.5
程よい吟醸香、スッキリして美味しい
食中酒
純米生貯蔵酒。箱根越えに買った小瓶。かーっとくる甘さ。不思議なアーモンドのような味。
幸せ〜!
純米生貯蔵酒
鈴廣かまぼこ限定品、
すっきり辛口。