一歩己

ibuki

豊国酒造(東豊国)

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ハワ兄
2025/03/29

アンテナショップでおすすめされました。
知らない旨い酒は、まだまだたくさんある。

★★★★☆
4
ゆうゆ
2025/02/26

一歩己にごりスッキリ美味しい♥️

★★★★☆
4
シェーン
2025/01/30

一歩己 純米無濾過生原酒
米の味しっかり 甘め
飲みやすい

★★★★☆
4
藪井竹庵
2025/01/25

純米うすにごり

★★★★☆
4
レイラ
2025/01/07

無濾過純米生原酒
ちょっと甘いなーって思ったけど、落ち着いたらそうでもなく
塩気のあるものと一緒だとちょうどよく楽しめて美味しい

★★★★☆
4
aki
2024/11/30

裏葉柳 美山錦
精米歩合40% アルコール14%
綺麗な旨みと、しっとりとした口当たり、ファーストアタックの甘みから、後半の上品な苦みにスムーズにシフトしていく。滑らかで、それでいて、軽やか余韻。

★★★★☆
4
aki
2024/11/30

~秘色(ひそく)~
精米歩合50% アルコール14%
2024年10月新発売!
歩みの中で初めて表現される瑞々しく心地よい甘味と艶やかで穏やかな酸味。 純米大吟醸規格で醸されたお酒!

★★★★☆
4
aki
2024/11/30

純米酒
精米歩合60% アルコール16%
穏やかでフルーティな香りと酸味、口に広がる旨味とわずかな苦み。 キレのある芳醇旨口のバランスの良い味わいは、スイスイ飲める。

★★★★☆
4
番長
2024/08/07

福島県古殿町
我孫子「うなぎお賀川我孫子店」にて頂く。
口当たりがよく少しの甘味と少しの渋味がある酒だ。
鰻のひれ焼きが旨い。

★★★★☆
4
みねぴ
2024/07/09

純米原酒 60% 純々

★★★★☆
4
tsuka
2024/05/02

レバーランド 蒲田
旨み強い日本酒。
スッキリ感もある。

★★★★☆
4
cha3
2024/04/12

なんせコスパがいい。
こんなに美味いのに安い。
って、思うのは僕だけですかね。
でも、うすにごりならやっぱり廣戸川のほうが好きでした
あと、出雲富士の雪雲も良かった

★★★★☆
4
かずKAZ
2024/03/30

純米無濾過生原酒 旨いよ

★★★★☆
4
オーくん
2024/02/11

この時期だけの「うすにごり」
いいねぇ👍👍

★★★★☆
4
アキト
2024/01/21

開けたてガス感
甘み柔らかい、食中に合う

★★★★☆
4
baruo
2024/01/04

純米酒(精米歩合60%)、無濾過生原酒、アルコール分16度

★★★★☆
4
しいたけんけん
2024/01/01

すっきりした甘さ
精米歩合40%

★★★★☆
4
おおぱし
2023/12/20

ウメーです。飛露喜を少し飲みやすくさらにフルーティーにした感じ。この蔵も訪問しないと。
無濾過純米生原酒

★★★★☆
4
ニケ
2023/09/13

純米吟醸 秋限定酒

★★★★☆
4
aki
2023/08/31

純米原酒
精米歩合60% アルコール15%
口に広がる甘味・旨味が、わずかな渋味によって輪郭づけられることで飽きのこない美味さをもつお酒。米本来の旨み、飲み飽きないキレの良さをもった福島のお酒!

★★★★☆
4
おおぱし
2023/04/30

福島系のアイデンティティを纏いつつどんどん飲めてしまう系。飲めてしまう勢いとしてはヒロキを超える感じ。もちろん何か引っかかる感じなんて有りませぬ。すばらしく美味い!
純米うすにごり

★★★★☆
4
Disney
2023/03/20

うすにごり

★★★★☆
4
みねぴ
2023/02/26

純米 うすにごり 60%
きいと

★★★★☆
4
アリ
2022/12/06

香りは控えめ、色は透明。
口当たりは非常に丸く、甘味メインにしっかりとした旨味が口に広がる。バナナやメロンのようなフルーツ感も強い。
飲み切り時は優しく、酒単体でも飲めるし、食中酒としてもいける。余韻は旨味メインでしっかりとしている。
美味しい。トロッとしているが、アルコール度数は16度でどんどん飲める。
燗もまたとても美味しかった。4合瓶で¥1,430と味を考えるとコスパは良い。

★★★★☆
4
Takahiro
2022/12/03

クセもなく飲みやすい

甘さと米の旨み、程よい余韻が何とも美味しいお酒です

そして、鍋の美味しい時期になりました!

★★★★☆
4