
越生梅林
佐藤酒造店
みんなの感想
純米生貯蔵酒、㈲佐藤酒造店
直営売店(日本カントリークラブから車で10分程度)にて購入
すっきりとした癖のない飲み口
純米吟醸
直営売店にて購入
辛口 越生梅林
純米生貯蔵、多分夏酒。
開けたてはみずみずしい口当たりと、やや硬めな水質を予想させるかっちり感というか、酸由来のキレとは少し違うバランス感に戸惑うが、甘さと旨さの要素が強くはない事も要因の一つだろう。
骨格で言えば茨城っぽさもあるが、宮城っぽいソリッドもあるというか。
フレーバー要素は強くはない、かすかに青リンゴかな?
燗では旨味の伸びはそこまでではないが、葡萄の皮のような、グラッパみたいな風味が強く出て個性的になる。
加水の設計によるものだろうが、危うさがある万能型。リピートはないかもしれない。
純米吟醸 原酒 店舗限定
2019.12
口開け一発吟醸香、好み!
口に含むと香りの印象よりはだいぶ穏やかな甘味でゆっくり広がっていく。
最後に心地よい苦味!
美味しい!
純米 生貯蔵酒
精米歩合 60%
生原酒 フレッシュで口に優しく広がる
精米歩合55%
酒米を変えて同じ作り方の純米吟醸。美山錦は納豆?臭くて、五百万石はフルーティーでもないがまだすっきり辛口風味。どっちも好みではないです。。。
でも、真理子ちゃんのサイン貰えたからおけー!
純米吟醸
一鞠 ひまり
甘口フルーティー
食中酒向け。
おごせ梅林
甘みあり。飲みやすい食中酒。
スタンダードタイプの純米酒。
穏やかな香り、広がりのある味わい、静かに消える喉越し、そんな酒質を実現しました。
こくのあるタイプにあうのは
素材自体に強い風味や油脂を含む魚肉、貝類、クリーム、チーズなどを用いた調理。鳥獣肉をシンプルに加熱したもの。炒め煮、ソテー、フライ、甘煮、旨みを強くした調理素材から強く脱水させて味を凝縮させた食材、アクの強い食材、塩漬け食品、醗酵食品。
麻里子さんにお会いして、買いました。
清酒ベースの梅酒です。梅の産地越生町ならではの一品です。
ロック最高です。
店舗限定純米吟醸 意外と渋い味だった。