
互
沓掛酒造
みんなの感想
隠し球 純米吟醸 生原酒R
果実味と後味のキレがある風味。
・信州地酒頒布会2023 SECRET COURSE「ひと美」ひとごこち・美山錦
互(GO.)オールスター(AL L-STAR) 純米吟醸原酒、副題のオールスターに惹かれてしまいまするね〜www ❣️何がオールスターと云うと『互』シリーズには、先発・抑え・隠し玉・夏の青春とそれぞれ造りを変えラベルの『互』の字の箔押しの色味を変えて季節ごとにリリースしておりまするが、何とご法度とも云うべきその全てをブレンドして[オールスター]としてリリースして来ましたよ^ ^
野球ファン⚾️には楽しげな銘柄で、ここは呑んでおきたいと思い入手しましたよ〜(^。^)v
どんな複雑な味わいかと思いきや、、、美味い(^_-)!
活力を貰える味わいで、、、チョイとレッドブル♉︎入ってる〜、、、てか⁉️
ちと甘いが、良い感じ
他の方のレビューを見て購入。生原酒吟醸。
なにやら生き生きとした酸が楽しめるそうで、なるほど、冷酒でまるっと林檎を齧ったようなジューシーさ、低温も相まってきりりとした涼しげな口当たりが楽しめる。
産土程ではないが林檎林檎している。
常温になるとふくよかな旨味が姿をあらわすが少々バランスが崩れる。
意外に、燗にすることで旨味爆発する事で強めの酸との帳尻があう。燗は本当に癖になる気持ちよさ!是非試してほしい!
吟醸だから、生だから、といって怖じ気ずに温めてほしい一本。
信州秘密の酒は5月号の二本目^ ^、、、昨年2021もコノ『互』が5月号で有りましたね〜www ‼️ ただしコノ『互』イケるヤツなので有りまする〜(^_-)v
金押しのラベルは伊達では有りませんね〜❣️
立ち香から芳しくて、ほのかな、セメ香嬉しくて。スイッとグイぐい、呑めるので有りまする〜(^.^)U❗️
リリーフ純米吟醸生原酒うすにごり
純米吟醸うすにごりリリーフ。酸味こってりやや苦みほのかに発泡感。
信州秘密の酒、5月号の2ほん目で有りまする〜!昨日からの今頃5月号ですよ〜www ❗️今年も59醸対決らしいので有りまするが相手が去年から参戦の踏掛酒造さんが、昨日の完熟バナナの西飯田酒造さんとの対戦らしいですね〜(^^)!『互』は信州國酒を盛り上げてくれる銘柄で、野球をもじった造りが楽しい銘柄であり、たまに気になって入手する國酒なんで有りまするGA、仲の良いと言われる兄弟蔵元❣️自分は『互』以外あまり呑んで居りません(≧∀≦): 昨日の今日で、チョイと辛口に感じますし、食中酒にピッタリ来ました、今日は、そら豆焼いて貰って塩付けて先ずアテ、コレ👍❣️、更には、塩舐めても呑める感じで、グビグビと、後口の酸が立つのも良い良い凄く良いと思いましたね〜www ❣️更に更に、スーパーのパック寿司で仕上げて、良い晩酌で、気が付けば4G瓶は空となって、、、
山廃純米吟醸生原酒
純米吟醸 定番。さっぱり酸味ほのかに甘み。
隠し球。酸味やや甘み苦味後味やや辛口。
ジューシーでいて後味スッキリ。
味の膨らみ方が素晴らしい。
ひとごこち使用のお酒でおいしくないのを、あまり見たことがない。
二つ目の5つ星。互「先発」。しっかりドシッとくるけど、余韻は非常に上品。長野は良い酒多い。
初めてのお店で初めてのお酒
純吟無濾過生ひとごこち金沢酵母🎵
適度な厚みに爽やかな酸とキレ、美味しい!やっぱこの酵母好き❤
まさかの口開けでしたが、最初から安定したお味です
@出張自分御褒美かいのみ今から120分パラダイス(*´∇`)
これが昨日の一番のヒットでした✨in酒嚢飯袋(目黒)
北関東のお酒侮るべからす。
純米吟醸 袋吊り ひとごこち
「先発」純米吟醸 真田丸に合わせて上田のお酒を抜栓しました。旨い旨い。吟醸香は余り無いのにジューシー。これはくいくい行っちゃいます。
「先発」純米吟醸 真田丸に合わせて上田のお酒を抜栓しました。旨い旨い。吟醸香は余り無いのにジューシー。これはくいくい行っちゃいます。
先発 純米吟醸 無濾過生原酒
ひとごこち 55% 酵母:協会7号
杜氏:沓掛浩之 イナセヤ
抑え 秋あがり 純米吟醸
ひとごこち 55% 生貯蔵原酒 680l
協会7号 杜氏:山崎充たかし
采
純米吟醸 うすにごり 中継ぎこれは! マジんまい!