麒麟山

kirinzan

麒麟山酒造

みんなの感想の要約

新潟県の麒麟山酒造の日本酒「麒麟山」は、飲むとすぐにアルコール感を感じるが、味や香りは強く感じられず、のどに優しく流れる印象。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ossa
2022/04/07

麒麟山 大吟醸 火鉢
裏書きに熱燗で飲む大吟醸と記載あり。冷酒で飲むとベリー感ありつつ淡麗辛口。クセなくスッキリ。白身の刺身とよく合う(醤油系とよく合う?)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
くろ
2022/04/02

三谷屋(きむちゃんママ)

★★★☆☆
3
みあ
2022/03/10

麒麟山 なごり雪

麒麟山でにごり低アル

久保田はカルピスみたいな感じ。
麒麟山は甘さの柔らかい甘酒みたいな感じ。多少苦味。
にごりもかなり細かいので、ドロドロ感がなく飲みやすい。
飲みやすいから2日でなくなった。
重くなくてよい。

★★★☆☆
3
tkz
2022/01/26

輝 大吟醸原酒
酵母 ー 度数 17度
酒米 越淡麗 精米 40%
酒度 +3 酸度 1.2 アミノ酸度 ー
2BY 3.10 5500円/720ml
1月26日開栓。大吟醸系リレー飲み。上立ち香はライトな甘さと爽やかでサラッとした口当たり。先ず辛口系の味わいにチリ感。ベースはキュートだがしっかりとした甘味。苦味は若干強めだが、やはり値段相応の旨さ。1月28日完飲。

★★★☆☆
3
ゆうさん
2021/12/11

超辛口

★★★☆☆
3
みどり
2021/10/27

ながれぼし バランス×透明感。純米大吟醸。辛口な大吟醸。重すぎずスイスイ飲める。おとんが好きみたい。

★★★☆☆
3
しょこも
2021/10/07

紅葉
今年は少し喉に引っかかるかな〜

★★★☆☆
3
ぬまべ
2021/09/23

キレてる。辛口万能(??)。
おじさん好み感。

★★★☆☆
3
かい
2021/08/15

新潟
辛口
純米吟醸
少し米の風味。まろやか飲みやすい

★★★☆☆
3
みどり
2021/06/25

2.8?金雲母。五百万石。瓶がカッコいい。後味スッキリの辛口。

★★★☆☆
3
god
2021/03/27

ぽたりぽたり麒麟山 越淡麗。
香りはわずかな米の風味がする程度。
口に含んだ瞬間程よい甘さと苦味が感じられる。
後味はドライな辛さが続く。
余韻はジワリと生酒のアルコール感が上がってくる。
新潟特有の淡麗辛口ながら飲み飽きしない旨味がある。

★★★☆☆
3
アンギオ
2021/03/21

なごり雪 にごり酒 甘さも控え目でお米の旨味があり美味しいですね、
飲み飽きしないお酒ですね。

★★★☆☆
3
肉林 潤
2021/01/27

新潟県

★★★☆☆
3
Sukeo
2021/01/18

3の下
普段のみ
さっぱりして飲み易かった。

★★★☆☆
3
マサオ
2021/01/10

新潟県東蒲原郡
お正月用に米安酒店で購入しました。夏酒と同様に少しとがった感じがしました。辛口のお酒でした。パッケージ好きです!
1500円しない位

★★★☆☆
3
らび
2020/12/14

伝統辛口
長年地域の人に愛されてきた、伝統的な淡麗辛口。麒麟山酒造の原点。
熱燗があう。スッキリとした中に後を引く旨みがあり、そのあとスッとキレてゆく。
1.8L 1,820円
720ml 820円
300ml 350円
180ml 230円
180mlカップ 230円
五百万石、こしいぶき使用
精米歩合65%
アルコール度数:15度以上16度未満

★★★☆☆
3
りょとかな
2020/12/09

すっと背筋伸びた生

★★★☆☆
3
tkz
2020/11/16

紅葉 純米大吟醸3年熟成酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 越淡麗 精米 50%
酒度 +3 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
28BY 2.2 3850円/720ml
11月16日開栓。秋酒リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず、辛口系の味わいに酸味。そこに綺麗な凛とした感じの甘味。落ち着いた感も有りつつ、比較的強めの苦味で〆る。こちらも熱燗で飲んでみたが、甘味が出てきて旨い。11月18日完飲。

★★★☆☆
3
ニコル
2020/10/07

麒麟山 秋酒 新潟県麒麟山酒蔵
精米歩合58% アルコール15度
ずっと気になっていた麒麟山。なかなか四合瓶を扱っているお店を見つけられず、ようやく見つけました。近所で・・・。ザ日本酒。どっしり。大人の味でした。

★★★☆☆
3
サト
2020/08/21

麒麟山 夏酒(きりんざん なつざけ)
酒質 吟醸酒
原料米 新潟県産米
精米歩合 58%
アルコール度数 15度
日本酒度 +4

新潟っぽい

★★★☆☆
3
区分くん
2020/03/05

ふつう

★★★☆☆
3
udakin555
2020/03/04

熟成純米大吟醸
紅葉

★★★☆☆
3
はな
2020/03/01

辛口ですっきり飲みやすい。

★★★☆☆
3
tanig
2020/01/26

純米吟醸辛口。
これもあっさり系でタイプやなかった。

★★★☆☆
3
あらP★
2019/12/29

グリーンボトル
ぽんしゅ館新潟驛店。

★★★☆☆
3