麒麟山

kirinzan

麒麟山酒造

みんなの感想の要約

新潟県の麒麟山酒造の日本酒「麒麟山」は、飲むとすぐにアルコール感を感じるが、味や香りは強く感じられず、のどに優しく流れる印象。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

純米子
2022/01/01

麒麟山ながれぼしブルーボトル。
精米歩合45%

★★★★☆
4
ずんぐ
2021/11/27

正に、淡麗辛口、新潟の酒っスねぇ。

★★★★☆
4
ossa
2021/11/03

麒麟山 金雲母(きんうんも)
純米吟醸 コク×奥行き
レトロな六角形ボトル。穏やかな香味。丁度良い旨辛。良い意味でクラシカルな日本酒。安定感。飲み飽きない食中酒。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2021/10/03

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃キレッキレにしてしなやかな味わいの吟醸酒🍶

★★★★☆
4
もも
2021/07/24

ながれぼし。香りが良く、フルーティーな味わい。後味は甘め。

★★★★☆
4
かずKAZ
2021/04/24

新潟酒の陣クラウドファンディングシリーズ 伝統辛口 奥阿賀産米100%使用 キレいい

★★★★☆
4
ossa
2021/03/30

麒麟山 ユキノシタ 純米吟醸
旨味×淡麗
穏やかな香味。丁度良い旨辛。爽やかな酸でキレる。飲み飽きない食中酒。若干クラシカルな面も(紙一重)。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
なるとも父
2021/03/28

花かんむり 本醸造

★★★★☆
4
akooka
2021/03/23

伝統辛口。アルコール分15度。新潟県産米使用。強く旨味を感じる。

★★★★☆
4
あつ
2021/03/23

20210323 新潟県東蒲原郡 麒麟山酒造
麒麟山 ぽたりぽたり (五百万石)純米吟醸生原酒 トロみのある、フレッシュなお酒です。

★★★★☆
4
GGG
2021/02/14

熱燗にして美味しく飲んでます。

★★★★☆
4
nondakure-kid
2021/02/10

麒麟山しぼりたて生ぽたりぽたり
呑みやすい 美味い コスパ良し

★★★★☆
4
たこぷりん
2021/02/07

熱燗でも冷でも○

★★★★☆
4
moto
2020/12/10

麒麟山 超辛口

熱燗が良いですね

★★★★☆
4
たくじ
2020/10/30

純米吟醸 辛口
恵比寿屋HANARE@国分寺

★★★★☆
4
らび
2020/07/15

春酒 限定吟醸
720ml 1,250円(消費税別途)
ほのかに立つ上品な吟醸香と穏やにほどける軽やかさがあり、頬をなでる春風を思わせるような優しい味わいのお酒。するりとなじむ口当りも心地よい。
ラベルデザインは春を象徴する日本の桜を全体的にデザインして春を象徴する桜が華やかに舞っている風景をイメージ。
アルコール度 15度
日本酒度 +3
酸度 1.2
原料米 新潟県産米
精米歩合 58%
味わい 淡麗辛口

★★★★☆
4
姫路れいあ
2020/07/11

ブラウンボトル精米歩合55%純米吟醸。アルコール度は15度。酸味とか無いのが好きなので飲みやすかったです。ロックで溶かしすぎると薄いかも。

★★★★☆
4
マサオ
2020/05/23

新潟県東蒲原郡
夏酒。スッキリ&まだ少しトゲがある感じです。カツオののっけ盛り、ハツ煮込み、アサリ酒蒸し等といただきました。美味しかったです。1〜2ヶ月後ぐらいに売っていたら、また購入したいと思います。少しまろくなるかも。
和光市米安さんで購入しました。
1300〜1400円ぐらい

★★★★☆
4
Aya🍓
2020/04/18

瑞々しく肉厚椎茸と相性抜群🍄

★★★★☆
4
nakkado
2020/03/13

麒麟山 普通酒。
すっきりした味。

★★★★☆
4
ぶたの角煮
2020/02/09

超辛口
ピンクラベル

★★★★☆
4
かべ
2020/02/04

辛口
淡麗辛口の酒造りにこだわる酒造
スッキリとした中に後を引く旨味がある
通称『伝辛』

★★★★☆
4
ひで
2020/02/02

ぽたりぽたりきりんざん
越し端麗

とろーりフレッシュ

うまい

★★★★☆
4
みねぴ
2020/02/02

超辛 つむぎや

★★★★☆
4
SAKEnome
2020/01/04

冬酒。純米酒。
燗で美味しいお酒。32℃以上で美味しく頂きました。

★★★★☆
4