
麒麟山
麒麟山酒造
みんなの感想の要約
新潟県の麒麟山酒造の日本酒「麒麟山」は、飲むとすぐにアルコール感を感じるが、味や香りは強く感じられず、のどに優しく流れる印象。
みんなの感想
麒麟山 秋酒
ひやおろし 純米。熱燗で切れのある辛口の越後酒。ひやおろしらしい旨味ののった味わいが沁みる。
辛めで美味しかったです。
純米吟醸
伝統辛口
価格と味のバランス良し
KIRINZAN Kagayaki
大吟醸原酒
@酒のTASHINAMI
伝統辛口原酒
@酒のTASHINAMI
ズシリとくる味です。
純米吟醸原酒生 ぽたりぽたり
やや甘口 かほりよし
純米吟醸辛口
@SUGIDAMA
ぬる熱燗のフグヒレ酒に
して呑みました!
上手い!
すっきり、フルーティ!かなりいける!
20190314 新潟県東蒲原郡 麒麟山酒造 麒麟山 ぽたりぽたりきりんざん 越淡麗 純米吟醸原酒生 しぼりたて生 蔵元購入品です。新潟県のスッキリ辛口ではない、後味が柔らかい甘口のお酒です
ワンカップ祭り。
きりんざん ぽたりぽたり
しぼりたて生
淡麗な味わい
香りはおとなしめ
含み香よし
キリッとしてるがまろやか
紅葉 純米大吟醸3年熟成酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 越淡麗 精米 50%
酒度 +3 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
26BY 30.2 3780円/720ml
2月5日開栓。秋も大概過ぎた。上立ち香は微かにモワッと。口当たりはさらりと中庸。落ち着いた感も有りつつ、実は結構な酸苦味の辛口系に背景の甘味が乗っかって、そのまま〆る。2月7日完飲。
後味がスッキリしていて飲みやすいです。
超辛口
麒麟山 冬酒 心地よい優しい味わい
冬限定
もみじを飲んだ
超辛口だけど飲みやすい
純米吟醸酒 辛口
スッキリ
麒麟山大吟醸原酒美味かった!
「越淡麗」100%大吟醸原酒KIRINZAN「Kagayaki」。
麒麟山 大辛
大吟醸の旨味と食中酒でも通じるキリッとした辛口のバランスがいいですね。
麒麟山の夏限定の吟醸酒です。
純辛より飲み口がすっきりしてるかなと思いました。
鼻に抜ける香りも良くて美味しかったです。