
会津中将
鶴乃江酒造
みんなの感想
会津中将でおなじみの蔵元。限定品 永寳屋。甘さ控え目な飲みやすいお酒です。
2016/2/18 小伝馬町の黒てつ屋2号店にて
純米吟醸 ゆり (開栓後数日経過)
女性杜氏「ゆり」さんの名前が付いたお酒です。開栓後数日経過しているので正確な評価ではないかもしれませんが、先日飲んだ純米吟醸より全体的に柔らかで控え目な印象。食中酒向き。☆3つです。
生純米原酒
フレッシュで美味しい
際立つところはないがバランスよく美味
純米
甘め、さらり、3+
純米吟醸 ゆり
香り米感強く、飲み心地は水。
会津中将 無濾過純米生原酒 初しぼり
生純米原酒 無濾過初しぼり
五百万石60% 17度
タイプ淡
原酒らしいアルコール感から柔らかくまぁるい口当たり。酸味と旨味を感じながら少し苦味も。五百万石らしいあっさり寄りな味わい。辛3旨2甘1酸2苦1
純米吟醸 美山錦
精米歩合:50%
会津産美山錦使用
会津米農家&三蔵元合同企画
「特別純米 ひやおろし」
含んだ端から、蜜のようなストレートな甘みに圧されます。
アルコールの厚みがあって、くっきりとした苦みでビシッとキレます。
カラフル、かつパワフル!
純粋な味わいは海藻類と合います。
純米酒 日本酒度+2 酸度1.4
すっきり米旨。
2015.10.17 まるひでさんで
しんゆり日本酒の会 蔵元のおすすめ
しんゆり日本酒の会 辛口、サラサラ系?
しんゆり日本酒の会 純米なのにサラサラかな。女性杜氏のお酒です。
良い香りだけど、ツンツンしなくておいしーです
純米酒 フルーティ
ひやおろし
ひやおろし。思ったよりも辛口。但し口に含んだ時の香りはフレッシュで力強い。テンションがあがる酒。冷やで。
純米吟醸 ひやおろし
冷酒から。穏やかフルーティな上立香、鼻から爽やかな吟醸香が抜けて喉の奥でコクと酸、旨みを感じさせる。燗にするとキレキレの辛口でコレでもいい。2015/no.153
ひやおろし。どっしり感、コク深し。
福島万歳!
純米吟醸 夢の香
すっきり、米旨、麹感あり。後味がややこなっぽい。
開くのに少し時間がいるが、甘みが増し後味まろやかに。
2015.07.17 翔さんで
特別純米 無濾過原酒 中汲み
ちょっと甘めなお酒。でも美味しい。
甘旨を欲する時には良いですね。
夏吟醸生貯蔵酒
醸造アルコール入りは苦手なんだけど…口当たりがよく美味しく飲めます(*^^*)
東京駅地下のグランスタにあるはせがわ酒店さんにて
酸味は強めで、いい香りとスッキリした味わいが特徴ですね。
(酔いが回ってきて、段々と怪しく…)
特別純米 無濾過生原酒 中汲み
すっきりしてるが、アルコールの香りが強く好みではないな…
お米の味がしっかりしてる。