
会津中将
鶴乃江酒造
みんなの感想
福島会津若松。うめぇ〜、こういうの好き
生純米原酒 無濾過初しぼり
蔵元さんにてツレが購入
んまい( ꈍᴗꈍ)
なんかの蜜かなぁ?
りんごっぽくもあるんだけどなんとしたものか
ツレは洋梨と言うのだが、子も「それはない」
北野エースのおでんも袋サラダ×玉ねぎドレッシングも鯛・ヒラマサ刺(半額の柵お家切り)もグリーンマークの焼豚も合う〜(人*´∀`)。*゚+
1,760円…かな?(ツレ)
美味しいけどなぁ〜
5ではないなぁ
ツレは★5だって〜
生純米原酒 無濾過 初しぼり
アルコール分 17度
精米歩合 60%
微かな苦味が米の旨さを引き立てる
@たけくま
会津中将 mosaic 純米吟醸 おりがらみ生 夢の香 (福島県産 夢の香)
★3.8
若い甘みを感じつつもほんのり苦味もある。美味しい
musubi 蓮沼
すっきり爽やかな味わい。
ひやおろしにぴったりの最高酒。
夏限定
吟醸酒
東京の試飲会で気に入り購入したのを忘れ、福島の直営店で試飲し再び購入。
なので、間違いなく好みのお酒。
福島・会津若松市の酒、会津中将
国産米100%使用
精米歩合55%
うすにごり・生酒
特別純米酒
やっぱり生は美味いねー(*´꒳`*)
特別純米 うすにごり 生酒
淡麗甘口
食事の油っこさを流してくれる
メロンのような甘味
新酒らしいピリリ感
甘すぎないので食中酒にもよい
会津中将 純米酒
辛口でも飲みやすい
少し苦味があってご飯に合いそう
会津中将 生純米原酒
精米歩合:60%
えびす再来
会津中将 純米吟醸
会津中将 特別純米 柔らかな口当たりとボリューミーでフルティーな旨味。程よい酸味がバランスよく、飲みやすいお酒です。昔ながらの酒って感じのお酒です
福島・会津若松市の酒、会津中将
国産米100%使用
精米歩合55%
生詰・ひやおろし
特別純米酒
安定の美味さ。(*´꒳`*)
満月🌕
すっきり美味しい
夏限定 吟醸酒
R4BY
福島・会津若松市の酒、会津中将
国産米100%使用
精米歩合55%
うすにごり・生酒
特別純米酒
久しぶりの会津中将。
うんまぃねー(*´꒳`*)
同スペックの新酒と熟成の飲み比べ。2022BYはフレッシュで苦味も立って味わいの抑揚が少し複雑。2015BYは熟成香が先行して個人的に苦手な丸さを感じます。熟成の方だけだとイマイチですが飲み比べると7年の月日を良くも悪くも感じられて面白いです。厳密には全くの同スペックなんてあり得ないのですが、日本酒の理解を深めるにあたっては良い切り口だと思います。僭越ながら。
会津中将H27BY
植木屋頒布会Version
同スペックの新酒と熟成の飲み比べ。2022BYはフレッシュで苦味も立って味わいの抑揚が少し複雑。2015BYは熟成香が先行して個人的に苦手な丸さを感じます。熟成の方だけだとイマイチですが飲み比べると7年の月日を良くも悪くも感じられて面白いです。厳密には全くの同スペックなんてあり得ないのですが、日本酒の理解を深めるにあたっては良い切り口だと思います。僭越ながら。
会津中将R4BY
植木屋頒布会Version
特別純米 うすにごり 720ml
1.760円