
会津中将
鶴乃江酒造
みんなの感想
会津中将(あいづちゅうじょう) 生純米原酒 無濾過初しぼり
おいしい酒倶楽部(八王子)
会津中将(あいづちゅうじょう) 特別純米ひやおろし
おいしい酒倶楽部(八王子)
会津中将の純米酒!
口に入れた瞬間は「甘い」と感じるんだけど遅れて辛さがくる感じ。飲みやすいし食事酒としていい感じ!
おさけです。
おさけです。
エビス
甘いかな
会津中将 純米吟醸 (会津産山田錦)
味が濃い。エグみはないけど、重厚感のある酒。しっかり飲みたい時はいいかも? ★3.6
甘めだけど後味が辛口
夢の香
55%
15度
日本酒度 +3
酸度 1.5
エディオンなんば
2023.11
酸度がかなり高いなかに、甘みあり。癖はあるタイプの日本酒
会津中将・普通酒・旅先👜裏磐梯にて、それではかんぱーい❣️
福島・会津若松市の酒、会津中将
夢の香100%使用
精米歩合55%
純米吟醸
久しぶりの会津中将。
夢の香も美味いなぁ〜(*´ー`*)
特別純米 ひやおろし
甘みあり
きりりと辛口。キレ強。
純米酒
720ml¥ 1,375 (税込)
1800ml¥ 2,640 (税込)
福島県産米を60%まで磨き醸した純米酒。穏やかながら、柑橘や杏子、麹の香りが柔らかく立つ。口当たり軽やかな甘みとすっきりとした酸があり、柔らかい旨味とほのかなミネラル感が続き、後口に柔らかい苦味が味わいを引き締める。癖がないので様々なお料理と合わせやすい。
会津の郷土料理であるニシンの山椒漬けや鯉の甘煮など味付けの濃いものに合う旨口タイプ。
精米歩合 60%
度数 15度
夏限定吟醸酒
沖縄県 火人粋にて
夏限定吟醸酒
香りは意外にもない。
口当たりは甘い。
後味はほのかな苦味が心地よい。
ビストロde麺酒場 耀
会津中将の夏酒。
低アル(14度)の日本酒度+2。
「すっきりとしたキレの良さ」を
イメージして醸したお酒らしい。
確かにその通りで、
甘過ぎる事なく軽やかな飲み心地。
暑い夏に、重く感じる事無くすいっすい飲めちゃう酒です。
何でも合わせられる食中酒ですね。
購入額 ¥1320(720ml)
全てがバランスいい
でも特徴がなぁ…
純米大吟醸をいただきました。
優しい味わいでお料理にも合います
生純米原酒
無濾過初しぼり
新酒、爽やかであっさり。
まろやかでふっくらした旨味を
味わう秋酒。
米の甘みと旨味を余韻長く
楽しめる。
単体よりかは食中酒として、
味わいに+α乗っけてくれて
相乗効果になる感じ。
冷やして飲むより、
常温になればより濃厚になる。
購入額 ¥1650(720ml)
会津中将 純米吟醸 顔を上げ少しずつ前へ
会津中将 夏限定吟醸酒 ほのかな甘みを感じるが、基本すっきりしていて、スルスル飲める。ラベルにあるように、リラックスして飲むお酒ですねー
特別純米 無濾過生原酒あらばしり
おいしい酒倶楽部(八王子)