会津宮泉

aizumiyaizumi

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

福島県の宮泉銘醸が醸造する日本酒「会津宮泉」は、様々な種類があります。例えば、純米吟醸や純米にごり、火入れなどがあります。特徴としては、果実味や旨みが豊かでフルーティーな香りが楽しめるものが多いです。一部辛口や甘口、酸味の強さにバリエーションがありますが、どの種類も飲みやすい味わいであり、口当たりがスッキリしていると評されています。甘さやフルーティーさが特徴的であり、酸味や苦みも程よく調和された味わいが魅力的です。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ねこぺん
2023/12/17

純米吟醸 火入れ
最近お気に入りの宮泉、こちらも口当たり良く、けど米の旨みがしっかりと味わえます。

酒蔵直売所にて購入

★★★★★
5
ショコラ
2023/11/11

山田穂✨

★★★★★
5
aki
2023/10/18

純米吟醸 福乃香 火入 口開け
精米歩合50% アルコール16%
桃色のラベルが目を惹く季節限定品
フレッシュで華やかさのある果実の香りが非常に魅力的。口当たりはとても軽く香りにもあったフレッシュさもしっかりと感じられる。米由来の旨味や甘みを存分に感じられ、スッキリした酸でスルスル飲める〜!
福島生まれの新たな酒米の魅力たっぷり

★★★★★
5
マサナリ
2023/09/04

「會津 宮泉 純米酒」香りはほのかに香ります。飲み口シットリで旨みと甘みがジワ〜っときて後から辛みがやってきます。
#日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#ポン酒タグラム
#sake
#會津
#宮泉
#純米酒
#火入
#精米歩合60
#アルコール分16度
#宮泉銘醸
#福島県
#会津若松市

★★★★★
5
ねこぺん
2023/08/15

福乃香 純米吟醸
福島県で生まれた酒米福乃香使用。
米の甘味がしっかり感じられるけど、サラッとした口当たり。
とても飲みやすいですね。

シフクにて一杯

★★★★★
5
ショコラ
2023/06/10

ラムちゃん✨

★★★★★
5
ナオ
2023/05/26

純米火入。やや甘み酸味辛口。

★★★★★
5
hiro
2023/05/21

★★★★★
5
TJS
2023/04/28

貴醸酒

★★★★★
5
ショコラ
2023/03/25

純米✨

★★★★★
5
もっと
2023/03/21

山酒四号うすにごり
ジューシー、フレッシュ、オリの苦味が奥行きを感じさせ味わい深し。

★★★★★
5
seels
2023/02/17

純米吟醸火入れ
黄色みがかった見た目と甘い香り
酸味とのバランスがよくスッキリした飲み口

★★★★★
5
camerakira
2023/02/07

會津宮泉
宮泉銘醸株式会社
美味しいですね。
ほんと美味しい。

★★★★★
5
もっと
2023/01/24

純米酒 初しぼり
瑞々しい、すっきりクリア、余韻良し。

★★★★★
5
もっと
2023/01/01

純米にごり初しぼり生
甘み、米の旨みよし。
後味のキレ良し。
元旦からのご褒美。

★★★★★
5
あきじろう
2022/12/30

福島・会津若松市の酒、会津宮泉
国産米100%
精米歩合60%
純米酒・にごり・生酒・初しぼり

にごり酒の中で一番好きな
会津宮泉。
香り、舌触り、ガス感、喉越し、余韻。
もう完璧すぎる。
今年も買えて良かったー(T ^ T)

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2022/12/24

発泡系、かなり強い。甘口。後味すっきり。味も濃い。美味しいお酒です。

★★★★★
5
もっと
2022/12/16

純米生酛
ジューシー、酸味心地良し。

★★★★★
5
ナオ
2022/12/06

純米酒火入。甘口酸味やや苦みすっきり。

★★★★★
5
kaidou_walker
2022/10/26

純米吟醸 山田穂100% 火入
仲御徒町さくらstyleにて

ほぼ半分空いてたけど、甘旨フル…
う〜ん?!フルーティーまでは行かないか。(゜゜)
でも、やや感じる酸味もいい感じ♥
辰泉、寒中梅、藍の郷、鍋島と呑んで、今日の一番!!ヽ(=´▽`=)ノ

★★★★★
5
ショコラ
2022/10/26

火入🔥

★★★★★
5
ショコラ
2022/10/25

山田穂🍚

★★★★★
5
yoshi
2022/10/22

写楽の地元銘柄。
特有のバナナ感と、優しい甘味の感じが、個人的にはバランスいい。写楽より好きかも。

★★★★★
5
uni
2022/10/19

會津宮泉
福の香 

★★★★★
5
mrk
2022/09/25

すごいパイナップル
味はこいほう
酸味あり
上品な甘さ
甘すぎない

キレと酸味のバランス良し

★★★★★
5