会津宮泉

aizumiyaizumi

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

福島県の宮泉銘醸が醸造する日本酒「会津宮泉」は、様々な種類があります。例えば、純米吟醸や純米にごり、火入れなどがあります。特徴としては、果実味や旨みが豊かでフルーティーな香りが楽しめるものが多いです。一部辛口や甘口、酸味の強さにバリエーションがありますが、どの種類も飲みやすい味わいであり、口当たりがスッキリしていると評されています。甘さやフルーティーさが特徴的であり、酸味や苦みも程よく調和された味わいが魅力的です。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

藪井竹庵
2025/02/12

會津 宮泉
純米酒 無濾過生

★★★★★
5
藪井竹庵
2025/01/23

會津宮泉
純米吟醸
美山錦 生酒

★★★★★
5
ナオ
2025/01/18

純米にごり生酒、上澄み。甘み酸味ややラムネ系。

★★★★★
5
ちくわ
2025/01/03

バランス良き

★★★★★
5
藪井竹庵
2024/12/23

初しぼり
純米にごり酒

★★★★★
5
eddy
2024/12/22

酵母無添加純米生酛 火入れ
酒米「夢の香」使用。甘みや旨みがしつつも、日本酒感がするので、あまり舌に残る風味はしない。味はしっかりしつつも飲みやすい。

★★★★★
5
ほり父
2024/11/27

吟醸火入れ

★★★★★
5
藪井竹庵
2024/11/27

秋あがり
熟成純米吟醸

★★★★★
5
らっしぃ
2024/11/20

會津宮泉 純米吟醸 山田穂 (兵庫県産山田穂100%)
あっさり、おしとやかな華やかさ。奥ゆかしい。食事を邪魔しないし、スルスルいける。最高 ★4.8

★★★★★
5
みちのく酒紀行
2024/11/18

純米酒 火入れ
今宵は「会津宮泉」で乾杯。
口に含むと穏やかな吟醸香。リンゴのニュアンス、僅かに糠も感じます。口当たりはしっとり。味わいは酸味とコクがありながら、辛口の仕上がりで、そのバランスが秀逸。じわりと残る余韻も良いですね。最近飲んだ中では、食中酒として指折りの一本。通年シリーズのようなので、購入しやすい点もオススメです。

★★★★★
5
eddy
2024/09/24

純米吟醸 福乃香 火入
旨みとコクがしっかりしつつも後味はスッキリして飲みやすい。

★★★★★
5
藪井竹庵
2024/09/23

會津 宮泉
純米吟醸 山田穂

★★★★★
5
eddy
2024/09/12

宮泉 純米吟醸 渡船2号
旨みがしてほんのり吟醸感がして飲みやすい

★★★★★
5
eddy
2024/08/08

純米酒 雄山錦 火入
メロンのような果実味に淡麗感がバランス良くする旨み。

★★★★★
5
つっきー
2024/07/06

純米吟醸渡船2号火入
口当たり清涼感ある辛みと酸味、それがすぐさま甘みとコクに変わり 鼻から強い香りが戻る
転がすと辛味と旨み、コクが強くなり、飲み下すとふわりと残り香が次の一口を誘い、舌にはじんわり味が残る

★★★★★
5
eddy
2024/06/13

純米吟醸 彗星にごり 生
宗太のハンプ会
日本酒感と炭酸感がしっかりし、後から甘みのある旨みのする風味。

★★★★★
5
eddy
2024/04/30

純米吟醸 山酒4号 うすにごり
うすにごりよりは結構濁りあり。甘みがあるも微炭酸感があって、比較的辛みがむしろ前に出ている感じ。

ちなみに、写楽よりは辛口なものが多い

★★★★★
5
こまさ
2024/03/23

純米吟醸 山酒4号 うすにごり
青リンゴ系のフレッシュで軽い香り、濃いめの旨みの後に、はっきりとした苦みが来る

★★★★★
5
sakemako
2024/03/09

會津宮泉
純米にごり 生酒
精米歩合:60%

★★★★★
5
じーつー
2024/01/28

純米にごり
開栓、蓋が吹っ飛びました。ジャスミンの香り。ガス感気持ちよく甘めの甘酸が第一陣。シルキー酸が追い抜いて爽快な果実味放出。苦が混じり合うスムーズな引き。後口さっぱり。いいっす〜。ひたし豆、甘旨淡◎。生ハム、甘旨悶絶!ポテサラ、甘酸旨◎。アテていいっすね〜!ピチピチフレッシュでかわいさが売りの新人アイドルがついはしゃぎすぎそうになるのを年増のマネージャーがスマートに引き止めている、みたいな。幸せな気分だわ〜♪
一升2838

★★★★★
5
ナオ
2024/01/23

純米にごり生酒。酸味やや甘み軽め。

★★★★★
5
あきじろう
2024/01/16

福島・会津若松市の酒、会津宮泉
国産米100%
精米歩合60%
純米酒・にごり・生酒・初しぼり

人の好みはそれぞれだから
どれが一番とか美味いとか
どうでも良くなってきた。
ただ、
「今年も飲めて良かった」と
心から思える酒に出会えたら
それは本当にしあわせ。

★★★★★
5
uni
2024/01/01

初しぼり 純米濁り

★★★★★
5
こまさ
2023/12/26

純米にごり生酒 初しぼり
青リンゴ系の香り、荒々しいね、冷えてるより、燗が旨いね

★★★★★
5
藪井竹庵
2023/12/22

純米にごり
初しぼり生

★★★★★
5