
朝日鷹
高木酒造
みんなの感想
朝日鷹 新酒 特撰本醸造 生貯蔵酒
十四代で有名な高木酒造の地元流通酒
人工的なアル添感はなく
クセなくスッキリ旨い
淡いフルーティー感はメロンの様
CPの高い良酒
八木橋商店で購入
(冷酒)
んまい!
本丸仕込みだそうで...
さすがの一言。旨い安い!
十四代を目指す高木酒造の山形県限定流通酒 落ち着いた感じでおいしい
フルーティー、旨口、好み、久々開拓!
朝日鷹 本醸造 低温貯蔵酒です。十四代の酒蔵さんのお酒で山形で販売をしているお酒らしいです。ネットでボチッとした後で定価より高い事がわかりショックでした。。。本来の価格ならいう事ないコスパです。少しのアルコール感がありますが、香りと、旨味、甘み、酸味のバランスが良いです。キレもあるので普段呑みの食中酒としても良いですね。流石、高木さん。。。感動です。一升ですから変化もあるかもしれません。まあ、そこまでの期待は酷ですかね〜。ありがとうございます!山形の方が羨ましい!
呑みすすんで気づきましたが方向性がやはり十四代 本丸ですね。旨いです。
本醸造。十四代の味わいそのままに。スッキリとズバッと。
『十四代 』醸造元 朝日鷹 特撰本醸造
低温貯蔵酒
自身2度目の朝日鷹。以前の印象とは異なり意外なほどトロリと濃密な甘み、後はほんのり苦味の余韻がじんわりと。 十四代呑んでみたい…。
十四代 本丸と同価格帯なのかな?味わいは似てるけど… でも見つけたらまた呑んでみたい。
朝日鷹 特別本醸造
友達からの出張土産。
美味しいね〜(^.^)
ふた口目が美味しい。優しいお酒。幸せだわ。震える、
十四代と遜色なし!
飽きない感じです〜
美味い‼️ハイコスト‼️
特選本醸造。みなさんご存じでしょうか、かの十四代の高木酒造のスタンダード酒です。すっきり甘く後味よろしのコスパ高しで言うこと無し!
十四代と同じ酒蔵。
美味いはず♪
すっきり飲みやすいお酒!
山形に来てよかった(笑)
フルーティな香り。
口に含んだ瞬間さっぱり!その後甘みを感じながら旨味たっぷり。
おいしい。