
阿部勘
阿部勘酒造店
みんなの感想
香りは冷なのに燗酒のような鋭いアルコールの香り。
口に含むと僅かな酸にほんの僅かな甘さ、後はアルコールがかなり感じられる。
大吟醸
純米吟醸
安定した、阿部勘らしいしっかりした飲み口が、夏酒でも活きています‼️😋美味しい😋
宮城・塩竈市の酒、阿部勘
国産米100%使用
精米歩合55%
純米吟醸
今季も美味い(*´꒳`*)
純米吟醸 金魚ラベル
やすやさんでいただきました。
しぶい味で、これぞ日本酒の味って感じ。
純米辛口
4.5 純米吟醸かすみ!辛口であるがうまし。さすがです、
宮城県
純米辛口
阿部勘酒造店
宮城・塩竈市の酒、阿部勘
国産米100%
精米歩合60%
生酒・うすにごり
特別純米酒
うすにごりも美味い(*´꒳`*)
大吟醸 塩竈 社 山田錦
軽い 酸味
特別純米うすにごり
飲みやすかった記憶ある
阿部勘・純米吟醸・まねき😺テレビでマツコデラックスが絶賛していた日本酒🍶少し辛口でキレがあり美味い😋それではかんぱーい❗️
大吟醸
アルコール分 15度
精米歩合 40%
研ぎ澄まされた辛口が、身体の隅々に沁み渡る
@正美
純米吟醸 雄町
宮城・塩竈市の酒、阿部勘
国産米100%
精米歩合55%
かすみ・生酒
純米吟醸
キレの良さが好き(*´꒳`*)
純米吟醸
吉田さかみち
阿部勘 純米吟釀
いまでやの頒布会の2023年10月のお酒です。
純米吟醸 白鶴錦。淡いアンバー。微かにセメダインポイ香り。少しとろみがある。甘く旨味があって濃厚な味わい。酸味もある。肴がいらない芳醇の旨口。
阿部勘 めくりラベル
https://www.instagram.com/kozu96/
阿部勘 まねき 純米吟醸 55% 15度
含むと口当たりキレイ、優しいお米の甘みと軽い酸味。雑味なくスルスル飲める。少しぬるくなるとアルコール感が強めに。ピオーネのような風味も感じる。
ラベルは二重構造になっていてめくると白ラベルが!阿部勘と同じ宮城県の作家さんとのことです。
タイプ和 甘1旨3酸2
原料米:宮城県産蔵の華(麹)/宮城県産ササニシキ(掛)
酒度:+1
酸度:1.6
アミノ酸度:1.3
日の出茶屋 伊勢崎町
5年寝かしているという特性ラベル。
木製の香りが強く、甘みが多い。