天の戸

amanoto

浅舞酒造

みんなの感想

ぽん
2019/06/18

すっきり、薄め

★★★☆☆
3
イガイガ
2019/06/17

浅舞酒造の「五風十雨(ごふうじゅうう)」です。美味いです。

★★★★☆
4
ハウアー
2019/06/02

個人的には
ひやより燗酒ですね

★★★☆☆
3
まーくん
2019/05/29

辛口芳醇!
口当たりは甘さあるけど、喉越ししっかりの純米酒

★★★★☆
4
秋田城介
2019/05/25

生酒で1年熟成
まろやかになってる

★★★★☆
4
2019/05/11

美稲うましね

軽め クイクイいける
おいしーい

★★★★★
5
かすり
2019/05/10

2018/12/27に飲みました。秋田は横手市 浅舞酒造 天の戸 無濾過 純米 美稲 80。渋味と苦味、酸が立つ飲み口。キレがあり辛口目。

★★★☆☆
3
ぽんしゅ
2019/05/08

米の香がほんのり。値段が安いのにこのクオリティー。秋田恐るべし。

★★★★★
5
あつ
2019/05/06

20190506 秋田県横手市 浅舞酒造 天の戸 純米大吟醸45 地元のお米だけで醸す酒造の謳い文句のお酒です。おすすめの冷酒でいただきました。キリッとした中から、ふっくらとお米の甘みが出てきます。

★★★★☆
4
ジョンさん
2019/05/01

純米酒 天の戸 吟泉
なし0〜5強い
旨味…3
酸味…1
キレ…2
クセ…1
吟醸香…0

★★★☆☆
3
Manny
2019/04/21

天の戸の大吟醸、白雲悠々 です。米のコクがしっかりしていて、甘みもあるスッキリした後口です。

★★★★★
5
keita
2019/04/06

天の戸 美稲
あまのとうましね
秋田

★★★★☆
4
あつ
2019/03/31

20190331 秋田県横手市 浅舞酒造 天の戸 純米酒 吟泉 爽やかな香り 軽い飲み口 でも程よい余韻が嬉しい

★★★★☆
4
だい
2019/03/31

亀の尾の生原酒。
冷やしてもカドがたたない余韻が楽しいお酒です。

★★★★★
5
山さん、
2019/03/29

吟泉 純米酒 磨き65% 立ち香ほのかかな❓含むとスッキリ後から米の旨みがヒシヒシと来て、わ〜〜旨いね〜て感じで、呑むほどにスイスイと、秋田國酒、、、恐るべし(๑˃̵ᴗ˂̵)V

★★★★☆
4
ノーヴ
2019/03/25

純米吟醸 全量「亀の尾」米使用 スッキリとした味わいと、ピリリとした香りのある酒。

★★★☆☆
3
yog
2019/03/23

これも好きなやつ

★★★★☆
4
竜神077
2019/03/22

ラベルがすごくかっこよくて、少し甘口系で飲みやすい‼️

★★★☆☆
3
yachan
2019/03/20

にごり酒。甘酒っぽい飲み口だがべたべた甘くなくすっきりしている。しゅわしゅわ飲みやすい。

★★★★☆
4
とし
2019/03/18

ピリッと系
濃い味の料理

★★★★☆
4
AY
2019/03/16

美稲 特別純米酒 美山錦 吟の精

★★★☆☆
3
age
2019/03/12

特別純米酒 美稲

店主に好みを伝えて勧めてくれた一本。時季的にぬる燗もいいし、冷やでもいい。旨口の純米。美味い。

★★★★☆
4
tkz
2019/03/12

純米大吟醸45 無濾過生酒
酵母 自社酵母 度数 16度
酒米 酒こまち、吟の精 精米 45%
酒度 +2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
30BY 31.2 1500円/720ml
3月12日開栓。某酒店の頒布会で購入。上立ち香はほのかに爽やか。口当たりはサラッと。先ずライトな甘味を感じつつ、ミネラル的な辛口系な味わいに全体的にさっぱりとした感。3月14日完飲。

★★★★☆
4
サト
2019/03/12

アルコールの香り
サッパリの後に味が膨らむ

天の戸・30BY 精撰 純米酒 生原酒
使用米 秋田県産米
精米率:65%
使用酵母:10号系
日本酒度:+1.0
酸度:1.6
ALC度:17.0%

★★★☆☆
3
大福
2019/03/07

『美稲(うましね)』

口に入れた瞬間、ほんのり甘さ。爽快キリッとした後にスッと入る(超好み 美味)

★★★★★
5