
有磯曙
高澤酒造場
みんなの感想
STAR AKEBONO 純米大吟醸
有磯 曙 搾りたて生原酒 利右ェ門
うすにごり仕様。フレッシュな口当たりだが比較的優しく柔らかい。程よい甘旨味。グレープフルーツの様なジューシーな酸。荒れ具合も絶妙。アルコール分19度ながらグイグイいける味わい。完成度の高い本醸造クラス。
ふたつか酒店でネット購入
720ml(冷酒)
有磯 曙 純米吟醸
氷見寒ぶりコースをいただいたお見のオリジナルラベル! #割烹しげはま
有磯 曙 搾りたて生原酒 利右ェ門
アルコール分19度と高めにしてすっきり呑みやすくきときとな氷見寒ぶりと◎ #割烹しげはま
有磯 曙 純米酒 大漁旗
しっかりとした米感が◎ #割烹しげはま
初嵐。純米吟醸 富の香
米の味と香りがすごくする。
米ー!
初めは独特な印象を持つが、慣れてくると飲みやすい。
利右衛門 しぼりたて生原酒
ふうこうめいび
すっきり飲み口、後味少ない
純米酒 生
最初はフルーティかと思いきや米の味がしてドッシリとした感じ!
越中氷見の酒 特別純米
精米歩合 55%
氷見の高澤酒店さんで直接買い付けました。
記載はないけど、樽仕込みかなぁ。。。ほんのり木の香りがするような気がします。
辛口で食事にあう。
器はQueensTownのショットで、ツマはネギぬたとフランスのブリー
キレを感じさせながら、でしゃばらない美人。穏やかでフレッシュな香り。
生酒 五百万石・てんたかく 70%
KArg 1401 酵母
こうぜん
初嵐 純米吟醸 富の香 50%
KZー4号金沢酵母
采
キリッとした印象ながらも、コメの旨味も感じられる。
フルーティ。
醸造アルコールが入っていて、ほんのり黄色みがかった清酒ですが、あっさりしていて飲みやすい日本酒でした。
香り良し。
酸味も適度にあり濃いめの和食とよく会う。
甘みがもう少しだけあると好みにぴったりだがかなり美味しいお酒。
特別純米酒 ひやおろし
柑橘系の香り。さっぱりとした味。ここのお酒はどれも飲みやすい。
またまた富山県氷見市の酒、八代仙。曙の純米吟醸生酒。原料米は、氷見八代産春陽を使用、仏教徒修行の聖地の名前をとり、八代仙(はったいせん)と命名したそう。上品で優しい甘さです。
八代仙 はったいせん 純米吟醸
アルコール度17度なのに飲みやすい
純米
特別純米よりもすっきり
程よい甘さで飲みやすい
特別純米27BY
香りよし 独特のこくのある旨み
曙 純米生原酒 あらばしり
あらばしり原酒の特徴が良く出ており、フレッシュ感もある生酒
富山駅マルシェにて
パワフル目の前の富山湾の魚と合わせたいですね。