池月

ikezuki

鳥屋酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

まっつん
2025/02/10

辛い

★★★☆☆
3
うみ
2025/02/07

うすにごり 本醸造、生

★★★☆☆
3
うみ
2024/10/15

本醸造

★★★☆☆
3
tomi
2024/10/11

🍶純米 ひやおろし

¥800 1合 

金沢出張で、駅近のちょん兵衛さんで2合目🍶
サンマのわたをつまみながら、苦いのを酒で流すと味をしっかり感じる。
が、やはり淡麗。
淡麗は何を食べるかで、ペアリングが重要だと思い知らされる。

★★★☆☆
3
うらら
2024/09/27

淡麗辛口でスッキリ❗

★★★☆☆
3
うみ
2024/09/24

県内限定品との事。
甘くて旨い、綺麗な熟成酒。

★★★☆☆
3
aki
2024/02/29

純米 無濾過
精米歩合 55% アルコール17%
やや旨口に感じましたが辛口な日本酒。華やかさは無くてもコレはコレで飲める酒!
能登応援飲みシリーズ

★★★☆☆
3
ひよ
2023/11/06

池月 大吟醸 40% 山田錦100%
吟醸香を感じながら米の甘旨味をしっかり感じる醇な酒。
タイプ醇吟

★★★☆☆
3
atianty
2023/04/27

豚やソース系に合う??

純米

池月は良いが、

牛とは合わない、、ケンカしてる感がある。

★★★☆☆
3
tkz
2023/03/28

みなも ふな掛あらばしり
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.2 1850円/720ml
3月28日開栓。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは若干の丸み。先ずドライ感でライトな丸い甘味。続いて酸苦味が被ぶりつつ、下支えの旨味がある感じで〆める。3月30日完飲。

★★★☆☆
3
おきく
2022/12/10

旨辛口。のどに少し残る

★★★☆☆
3
かすり
2022/11/28

石川は鹿島郡
鳥屋酒造
池月 ひやおろし
いなたい感じの風味ながらぐっと濃いめの旨味。ほのかな熟成感もありカラメルのような甘みも。派手ではないけど、じんわり美味く濃醇。とても好きな味わい

★★★☆☆
3
かすり
2022/10/22

石川は鹿島郡
鳥屋酒造
池月 純米 無濾過
いなたい感じの地酒とアルコール強めの味わいが良き。キレの良さがあります。

★★★☆☆
3
河内のおっさん
2022/09/23

ひやおろし

★★★☆☆
3
RaqhA
2022/06/17

ジューシーでスッキリ

★★★☆☆
3
かすり
2022/02/11

石川は鹿島郡
鳥屋酒造
池月 本醸造
一年ほど経っているみたいだけど、一年の熟成感ではないです。圧倒的古酒感。。お燗につけてゆるゆる飲みたいお酒。

★★★☆☆
3
うみ
2021/03/13

石川県鹿島郡の鳥屋酒造さんの、池月 純米無濾過生。
キリッと辛口なのですが、旨味たっぷりです。常温になってくると、ミネラルっぽいというか、土臭さ、荒々しい感じが出てきますね。強烈ですが美味しいです。

★★★☆☆
3
ペロン
2020/12/24

池月 純米
味音痴発動かもですが、癖のあるお酒に感じました。四杯目だからか?アテのせいか?ネットではその様な書き込みは無かったが。。。再度、一杯目で呑んでみたーい。

★★★☆☆
3
うに
2020/12/18

地酒蔵にて

★★★☆☆
3
のぞみんご
2020/10/12

ひやおろし
イカの刺身に合いますよ

★★★☆☆
3
ヤオヅモ
2020/05/17

石川の小さな蔵。
燗で楽しんだが、それなら普通酒の方が旨かったな。
55%

★★★☆☆
3
あかりん🐟
2020/05/16

ふつうにおいしい。

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2020/04/30

お初銘柄。石川の池月◎
在宅勤務→宅飲みが続いて日本酒疲れが出てきたので、馴染みの酒屋でアル添・火入れのお酒として勧められた一本。
出汁系の香り。一口目から旨味とアル感がじんわりと広がる。
キレイなお酒。でも、ちょっと違う。ややパック酒的なイメージ(*´-`)

★★★☆☆
3
河内のおっさん
2019/08/23

純米
甘口

★★★☆☆
3
なお
2019/06/29

吟醸

さっぱり
鼻に抜ける感じ

★★★☆☆
3