
池月
鳥屋酒造
みんなの感想
石川は鹿島郡
鳥屋酒造
池月 うすにごり
本醸造(生)
強めのアルコール感と濃醇な旨味。綺麗な味わいですが、後に辛味もあって飲みごたえあります。乳酸感や果実感も仄かにあって良き。
石川県中能登町
池月
純米
狗鷲 金沢南町
本気というだけありめちゃくちゃ濃い味わい。
熟成感を堪能できて好み。
純米吟醸 五百万石 生酒
細流(せせらぎ)
純米吟醸 百万石乃白
石川県 鳥屋酒造株式会社
原材料/米、米麹
精米歩合 55%
16度
内容量 1800m
石川県。本醸造生うす濁り。しっかり辛口。
一青 純米吟醸
ラベルの爽やかさとは裏腹に、クセ強めの純米酒のような個性と旨味の濃いお酒。
後には残らずさっぱりと消える。台風のようだな。
ひやおろし純米。
一口目キレがある、じわっと複雑な旨みが口に広がる。後味はスッと消える。
純米 池月
熟成された味わいで!
悪くはありません。
20210322 石川県鹿島郡 鳥屋酒造 池月 吟醸 生 みなもにうかぶ月 ふな掛 あらばしり あらばしりですが、荒々しい感じは少ない。美味しいです。
石川は鹿島郡 鳥屋酒造 池月 純米 無濾過 生。強めの飲み口。酸と苦味と厚みある旨味。土着的な少々荒っぽい味わい。石川の地酒感が強くとても好き。
これ、冷やでもキツいんだが、燗につけると旨すぎる。
普通酒としては喜久酔以来の衝撃。
みなとにうかぶ月?吟醸ふな掛あらばしり。やや重め辛口酸味?
辛口、のどに残る後味
池月 にごり酒 生酒 極寒謹造
活性にごりならではのシュワッと感と適度な酸味、旨味が◎
20190704 石川県鹿島郡 鳥屋酒造 純米 池月 偶然 旅行中に醸造元の前を通り購入しました。安心な純米酒の味です。
20190702 石川県鹿島郡 鳥屋酒造 池月 一青(ひとと) 純米吟醸 スッキリしていますけど、凄く味の濃いお酒です。
池月 純米 安定の純米!心地よい米感が◎ひやも冷も変わらず美味!
池月 吟醸 みなもにうかぶ月 控えめな吟醸香としっかりとした米感が◎ ひやと冷やで飲み比べたけどそれぞれ全く違った印象♪どちらも美味!
吟醸みなもにうかぶ月。柔らかな美味さが漂う飲み口、しっかりとした味わいが沁み入る。
八反錦 無濾過生原酒 特別純米
特別純米 すっきり旨口
池月 純米
先日現地で購入したお酒!純米にしては結構削って精米歩合55%
燗も◎ #鳥屋酒造
石川!!旨いよ!