
石鎚
石鎚酒造
みんなの感想
2022年最初の乾杯も「石鎚」
純米吟醸は、ANA国際線ファーストクラスで供されるお酒に選ばれたらしい。見慣れた緑のラベルも好きだが、このラベルのデザインもいま風でいい。
年越しの酒は、地元愛媛の銘酒「石鎚」の無濾過純米。
石鎚 純米吟醸酒 挑戦桶 松山三井 すっきりして爽やか、淡麗な感じ。飲み口はまろやかだが、香りはあまりない。
【プリンセスミチコ】純米吟醸(精米歩合55%)、東京農業大学バラ酵母、日本酒度−3.0、アルコール分16度
袋吊りしずく酒
純米吟醸
お醤油に合う。
石鎚 純米吟醸 槽絞り
甘味:弱い ・・・・・ 強い
酸味:弱い ・・・・・ 強い
苦味:弱い ・・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・・・ 濃厚
アル:弱い ・・・・・ 強い
香①:クセ ・・・・・ フルーティ
香②:弱い ・・・・・ 強い
癖がなくて甘酸っぱい感じ。おいしい。4.8!
石槌 特別純米 ひやおろし 飲みごたえあり、味わい深い。濃い味の料理とあい、しっかりしたお酒です
石鎚 純米吟醸 緑ラベル
蔵元イチ押しのお酒。
兵庫県産山田錦 21%
愛媛県産松山三井 79% 使用。
精米歩合 山田錦 50%(麹米)
松山三井 60%(掛米)
16度。720ml 1540円
まろやかな旨味。後味すっきりとした辛口。
美味しいお酒です。
あじあん再開!
極み辛口本醸造、結構、旨味あり。
愛媛県のお酒。山田錦50%磨いた純米吟醸酒。食中酒として美味しいお酒です。刺身なんかよく合います。
純米吟醸 緑ラベル
清澄度高い。透明。淡い黄金色。
米ねかほのかな香り。
辛口だがアミノ酸やや強く甘味、旨味良好^_^
夏吟
味のある夏酒
きりっと感が強いので刺し身でも味の濃い塩辛でもよく合うかな
4/18國際酒展
石鎚 純米吟釀 春之酒
一開瓶彷彿走入濃郁的花果園,入口帶有甜甜米香,尾韻乾淨清爽。
香氣:上
酒感:中
石鎚 純米吟醸 春の酒
春らしい爽やかな香り、甘味、キレで飲みやすい。
府中 中久本店 720ml税抜1600円
石鎚 純米吟醸 愛山50
地元愛媛の石鎚は少し辛いイメージがありあまり飲まないが、愛山が好きなのでチャレンジ。店員さんも少し甘いとのコメントを言ってたのでお買い上げ。早速開けると香りは控えめかな。青リンゴ?滑らかな舌触りで甘味がくるがしつこくなくさっと切れる。これは美味いな。限定のチャレンジ酒のようなのでもう一本買っとくかな。
純米吟醸 美味しい
プリンセスミチコ 純米吟醸
しずく媛55% 東京農業大学バラ酵母PMー1 フィレンツェオステリカ
今週も一週間お疲れさん!
愛媛の銘酒で乾杯!
飲みやすくしっかりとした味わい。でも重すぎず酸味も強く無く旨味がつよい。
通常商品の「純米吟醸 備前雄町50%」をしずく酒として特別に瓶詰めしました。
このお酒は、全国でも限られた特約店にしか流通しない希少な銘柄です。
吸水が早い雄町の性質にあわせ、12Kgずつ丁寧に手洗いすることから始まり、丹念な手作業で仕上げました。
穏やかな香りに、奥深い雄町米の味幅のあるしなやかな旨味と、しっかりとした酸味が調和しており、食中でこそ活きる味わいです。
銘柄名:石鎚 純米吟醸 備前雄町50% 袋吊りしずく酒 斗瓶取り
特定名称:純米吟醸酒
仕様:雫酒、斗瓶取り、火入れ
醸造元:石鎚酒造
生産地:愛媛県西条市
原料:米・米麹
原料米:岡山県産 雄町
精米歩合:50%
使用酵母:自家培養酵母
ALC度数:16度
酸度:1.4
日本酒度:+5.0
すっきり感と旨味のバランスがよい
今夜もふるさと愛媛の銘酒で乾杯
温燗で
ごっつい、、後味さっぱり
ほぼ水。割と好きやけど辛くない。
特別純米 ひやおろし 備前雄町(麹)21% 松山三井(掛)79%
60% セキハナレ