
石鎚
石鎚酒造
みんなの感想
愛媛
スタンダードな蔵元イチ押しのお酒。
穏やかながら凛とした気品漂う食中純米吟醸
純米吟醸
スッキリだけど甘さ無し
刺身とかと合わせると良い
虎ノ門
純米吟醸 山田錦50 兵庫県産特等山田錦100% 精米歩合50% アルコール度16度
すっきりして食事の邪魔をしない
愛媛松山大街道にある蔵元直営の立ち飲み屋、愛媛の地酒がこれでもかと並んでいる。
一番良かったのは石鎚の純米吟醸別こしらえ。すっきり洗練されたお味でした。
純米吟醸 プリンセスミチコ
沖縄県 わか松にて
しっかり味わいあり。
辛味がシンプルに美味しい
石鎚 無濾過純米
愛媛県産松山三井 16度 60%
冷えたまま飲むと、お米の特徴か、少し苦味を伴った酸味のある味わい。ただ全体的に薄く感じた。
レンジで温めたところ、米の旨みの広がりがでた。酸味はそのまま、苦味が感じにくくなった。
お燗映えのお酒。
タイプ燗旨 酸3旨2苦1
結構辛い。
石鎚 純米吟醸
@魚焼男
純米吟醸緑のラベル
甘めやけど、旨みが少なすぎる
りんごさんのような吟醸香
すっきり
やややや辛口
愛
晩酌 本醸造
沖縄県 火人粋にて
愛媛・西条市の酒、石鎚
松山三井100%使用
精米歩合60%
純米酒
三重の郷土料理「うざく」に合わせて
ほんまに合うなぁー(*´∇`*)
純米吟醸 緑ラベル
ワイングラスで
メロン果汁!当然生臭くない美味い
サラリ旨味
3.7
2023年9月12日更新
お猪口 セメダイン感 アルコール感強め→苦味、キレあり
天ぷらとの相性は良いが単体では
3.4
純米吟醸 緑ラベル
沖縄県 きち屋にて
純米吟醸。ぶどうの香りに桃少々。柔らかな口当たりで薄甘がin。後ろ微酸で抑えつつ苦をしっかり効かせて微辛締め。これはアテねば。出汁新生姜とひたし豆、甘爽旨。肉ピーマン、甘淡。たらマヨ山芋、優甘。アテると苦が中和してさっぱり甘ジワに。飽きないですね。常温帯が◎。四合1400
純米吟醸
緑ラベル
寒造り新酒
純米 初 うぶ
使用原料米 松山三井
精米歩合 60%
アルコール分 16度
日本酒度 +3.0
酸度 1.2
初の石鎚。
ほのかな良い香りがして、
誘われて口に含むと米の旨味と
透明感があるお酒。
う〜ん、旨いっ🤔
食中酒として抜群と思う。
今日の晩飯のオカズの
ホッケの干物と最高ペアリングでしたぁ〜👋
購入額 ¥1540(720ml)
名水の街のお酒。
一口目のパンチがちょっと強い。具志堅用高ぐらい。
中級者以上
愛媛 芳醇清酒
清澄度高く、透明。
呑み口は、旨味、甘味に僅かな雑味もあり酒呑みには良い。^_^
純米吟醸 緑ラベル
優しい果実味と甘味が印象的、スッキリした飲み口。出しゃばらず食中酒に最適。
辛くも甘くもキツくもない、これはこれで。