石鎚

ishizuchi

石鎚酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

macy727
2017/07/28

石鎚 純米吟醸 無濾過中汲み
備前雄町 50%

香りは控えめ。口に含むとどっしりとした一本筋が通った様な力強い味わい。和食に合います👍🏻

★★★☆☆
3
とんぬら
2017/07/21

純米 土用酒 槽搾り 鰻に合うお酒を目指したそうな

★★★☆☆
3
takechan_jp
2017/07/18

愛媛県 石鎚酒造 別誂え 純米吟醸
辛口 好きな銘柄だけど、3.5

★★★☆☆
3
pooh
2017/07/12

さかみち

★★★☆☆
3
陽酔
2017/06/26

切れが良いが舌にも残る。後味がちょっと柑橘系。お刺身によく合う。希味にて

★★★☆☆
3
ガスペダル
2017/05/12

うん‼️カラいです😁飲み飽きしなそうです😁なんか、硬派なお酒でした✨

★★★☆☆
3
密室P
2017/03/28

バランスが良い 食中酒向け? おいしい

★★★☆☆
3
たつや
2017/03/11

スタンダードの『石鎚』グリーンラベル。食中酒として最高。常温以上が最適。温めると味の輪郭がハッキリする。はじめに甘い味がした後、辛口のお酒となる。温度が高いと、キリリとした辛口となる。

★★★☆☆
3
コウ
2017/02/26

純吟!

★★★☆☆
3
たつや
2017/02/18

石鎚酒造「石鎚 手作り 純米 初(うぶ)」。
常温に近い方が香りが立ち、くいくい飲める。香りはラベルに書いてある通り、メロンのような吟醸香。冷やし過ぎないほうが良い。

★★★☆☆
3
まさき
2017/02/04

香りはミルキー。無濾過の割にはスッキリ

★★★☆☆
3
ゆりっね
2017/02/02

今日は4種日本酒を飲みましたが、どれも個性がある中で、一番優等生だと思いました。あと、このおつまみは、うみたけです!貝なんだけど、スルメみたいだけど肉厚で日本酒のあてに最高です!(3.1)in高田馬場研究所

★★★☆☆
3
キャネル
2017/01/28

メロンや熟したマンゴーのような濃厚なフルーティな香り、飲み口はさっぱり辛口。米の甘みが際立つ。

★★★☆☆
3
tkz
2017/01/25

純米 初"うぶ" 五百万石60 袋吊雫酒
酵母 自家培養酵母 度数 16度
酒米 五百万石 精米 60%
酒度 +5 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
28BY 29.1 1836円/720ml
1月25日開栓。28BY新酒飲み比べ第ニ弾。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は殆ど感じず。ドライで軽い口当たりで全体的に味わいも淡い。その中で米の甘味、旨味が感じられる。新酒だが袋吊りのためか尖りはなくまろやか。2日目以降、ダレた感。1月28日完飲。

★★★☆☆
3
そうたろう
2017/01/16

クセがない、飲みやすい

★★★☆☆
3
Macintosh
2016/12/21

濃厚甘口

★★★☆☆
3
どら
2016/11/11

濁ってはいるものの、スッキリ目。最初に口に含んだときに麹の香りがほんのりとフワッとする感じ。やっぱり、美味しいなぁ。

★★★☆☆
3
だいちゃん
2016/10/28

純米吟醸 緑ラベル 槽搾り

★★★☆☆
3
かちょー
2016/09/23

香りはふわりと米感
口に含んでもふわ〜っと香り伸びる

★★★☆☆
3
みーたん
2016/09/19

6号酵母使用、と。けっこう色味が濃いですねー
ぬるめの熱燗で。
鶏レバーのオイル漬けと合うあう!
大将さんありがとうー

★★★☆☆
3
tama
2016/08/01

さらり。

デリシャスリンゴのような華やかな吟醸香と押し味のあるさんみが調和した切れの良い吟醸酒。

ってかいてあるけど、私には色々わかりませんでした。残念!

★★★☆☆
3
としゆき
2016/07/14

昔懐かしい日本酒の香りと味。ひねた感じ。辛口かな?

★★★☆☆
3
m.s
2016/07/10

本醸造 極み辛口+10

香りは無し
柔らかい含みと本醸造の軽い渋み
淡麗辛口
スパッとキレる

狼煙にて 580円

★★★☆☆
3
m.s
2016/07/10

本醸造 極み辛口+10

香りは無し
柔らかい含みと本醸造の軽い渋み
淡麗辛口
スパッとキレる

狼煙にて 580円

★★★☆☆
3
mixken1
2016/06/02

香り薄くて酸味強い後味すっきり
純米吟醸 愛媛 山田錦50%精米
一刻堂 春吉

★★★☆☆
3