石鎚

ishizuchi

石鎚酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

わんぽ
2020/02/06

石鎚 手造り 純米 初 すっきりしている中で、ほのかな旨み。徐々にお米の旨みや香りが広がる感じ。

★★★★☆
4
じーつー
2020/01/25

純米吟醸 緑ラベル
潑剌とした酸から細い甘見えで旨にじみ。酸はたなびいたまま苦現れの辛切れ。余韻は品良い薄っすらビター。茹で蛸、すっきり旨辛切れに。きのこの白和え、甘旨に。白菜漬け、酸旨に。胡桃味噌、全体シュッと。アテると酸が収斂して甘旨が出る印象。で辛切れなので、スイスイいける。二合目、よりすっきりするけど旨はいる。なるほどぉ。冷やくらいにすると酸旨辛切れアップ!おぉー。
四合1350

★★★★☆
4
わったん
2020/01/15

飲みやすい辛口。

★★★★☆
4
pooh
2020/01/12

さかみち

★★★★☆
4
酒呑みさん
2020/01/11

2019/08/03
すっきり!さっぱり!美味しい

★★★★☆
4
tomxchinos
2019/11/23

雄町純米
■甘辛:辛口 
■原料米:備前雄町 
■精米歩合:60% 
■アルコール度数:16~17度 
■日本酒度:+5.0 
■酸度:1.6
■生/火入れ 火入れ酒(加熱処理有り)
雄町は溶けやすいお米。溶かすことでコクが出るのですが、溶け過ぎると渋味が出過ぎてしまいます。「石鎚の雄町」はこのギリギリの所を見極められ、雄町らしさが最大限に引き出されたお酒です。

★★★★☆
4
メシア
2019/11/18

ANAファースト。ふわっと不思議な広がり。米の甘味なんやろうけど変わっとる。花火が舞う如し。甘くはない。
純吟緑ラベルは辛口で食中酒に合う。

★★★★☆
4
ゆきぞ
2019/11/17

さっぱりすっきり。お魚にも合う優しい飲み口

★★★★☆
4
やす
2019/11/12

甘みとキリッとさのバランスがよし!苦味も少し感じる。
さすが人気のお酒!
赤いラベルも味は同じ印象!

★★★★☆
4
god
2019/11/02

純米吟醸 緑ラベル 袋吊り 零酒 斗瓶取り。
香りは米の香りがわずか感じられる。
口に含んだ瞬間酸味、甘味、苦味、辛味がバランスよく感じられ、含み香は大吟醸。
余韻はあまりない。
去年より酸味が増し、旨味が控えめに。軽さと含み香がより主張し飲みやすさがアップ 、万人受けに。

★★★★☆
4
つな
2019/10/28

辛くて美味しい

★★★★☆
4
山さん、
2019/10/15

純米吟醸 槽搾り 山田錦21%松山三井79%使用で磨きは、山田錦50%(麹)松山三井60%(掛)だそうで、三井松山が、60%の為に、純米吟醸なんですか?立ち香開栓から、ぷ〜んと、香ります、含むと、割合あっさりと、淡麗でスッキリした感じでスイスイ行ける感じで、綺麗な國酒と、云う印象で、たまたま、今晩は、肉料理でしたが、肉の油をスッキリさせて、くれる酔い國酒で有りました^o^❣️三井松山は、初めて頂きましたGA‼️この、淡麗な感じ好きですよ〜(^^)v

★★★★☆
4
マユ
2019/10/08

どっしりとしたお酒
ほんの少し甘いが後をひかない
デザートワインのような香りの厚さがある
食事の最後の方に飲んだ方が良い

★★★★☆
4
やす
2019/10/06

甘みとキリッとさのバランスがよし!
さすが人気のお酒!

★★★★☆
4
hamahama
2019/09/10

純米吟醸 ふねしぼり
バニラ系
辛口スッキリ まさにドライ!

★★★★☆
4
KENTY
2019/08/30

純米大吟醸 袋吊り雫酒
フルーティで華やか。純米大吟醸のイメージ通りの味わいで美味しかった。

★★★★☆
4
voltage1996
2019/08/27

石鎚 純米吟醸 緑ラベル
槽搾り(ふなしぼり)

裏切らない美味さ

★★★★☆
4
shibaken
2019/07/17

初の愛媛の酒
美味しい〜

★★★★☆
4
こまさ
2019/07/02

無濾過 純米 槽搾り
酸が旨い

★★★★☆
4
ゆーみん(`・∀・´)
2019/06/28

めっちゃ切れ良くフルーティー

★★★★☆
4
金太郎
2019/06/26

スッキリ、この精米度合60です素晴らしい。

★★★★☆
4
らび
2019/06/18

純米吟醸
朝日米使用
精米歩合55%
透明感のある滑らかな味わい

★★★★☆
4
キスケ
2019/06/15

ンマー( ´△`)

★★★★☆
4
god
2019/06/14

真精 大吟醸 無ろ過原酒 袋吊り しずく酒。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間甘味と苦味が同時に感じられる。
後味は辛さは程よく継続しつつ、余韻は苦味が残る。

★★★★☆
4
金太郎
2019/05/22

アッサリだが濃くありうまい

★★★★☆
4