
出雲富士
富士酒造
みんなの感想
スッキリしていて酸っぱい?白ワインぽさある味
食中酒
確かに辛口
純米吟醸 超辛口
水みたい
すっきり
ほのかに甘い
封切り
搾りたて無濾過生原酒
搾りたてらしいフレッシュな
澄んだ味わい
尊富士の祝杯🗻🍶
味噌おでん🍢会での飲み比べ。
今年も義母が、俺の誕生日近くで
お手製の大好物の味噌おでん🍢を
作ってくれました🤗
毎年楽しみにしてるので、
感謝です🙏
そのお礼も兼ねてオイラは、日本酒持参でみんなで飲み比べです。
①二兎 純米山田錦
②出雲富士 純米山田錦
③ササ正宗 カラクチ+10
コイツは②
これも同じく山田錦の純米。
表記は無濾過生原酒。
だけど①二兎より精米歩合70%で5%だけ高いから磨いて無いんだけど、スッキリしてる。不思議🤔
3本の中では、突出した部分が無い 1番バランス良いお酒でした。
購入額 ¥1419(720ml)
雪雲 Yukimo にごり生原酒
佐香錦で醸した、にごり酒です。
どっぷりと言うより、軽めのにごりです。
by SAKEトト
雪雲 ゆきも
香りは、浅いリンゴ酸系。
口当たりは、爽やか。
喉越しスッキリ。
出雲富士の雪雲☁️
昨年は買えなかったので、
今年GET出来て良かったです。
いざ、開栓!
久々に気にしなく、キャップを
外したら勢い良く上がってきたので急いで締め直しました。
セーフでした。🙆
上澄みだけでまずは楽しもうかな?と思ってたけど、自動撹拌で初めからにごりで飲む事に・・・😅
香りは乳酸。飲むと甘酸がバランス良く、ガス感が心地良い❣️
美味しく頂きましたー👍
購入額 ¥1716(720ml)
島根・出雲市の酒、出雲富士
山田錦100%使用
精米歩合70%
ひやおろし・秋雲
純米酒
ここからは
旅行の時に呑んだ居酒屋編!
精米歩合70%にしては
呑みやすくコクも十分。
美味い。
秋雲AKIMO 純米ひやおろし
ややふくらみのある味わい。
秋の味覚で愉しみたい酒。
純米ひやおろし
あっさり辛口で美味いねんけどタイプではないな。
純米吟醸辛口
しぼりたて
@シマネヤ
喜あじ
島根のお酒を初めて頂きましたが、酸味や苦味は抑えられ飲みやすくスッキリした感じです。
舌の上に辛味がのった状態で、口の中に米の甘味が広がります。
爽やかな辛口で食中酒に向くお酒だと思います。
税込2,728円也(酒のきたむら)
無濾過生原酒
これまた久々の出雲富士。
前回は近場で購入出来る店を
知らなかったので、東京出張事に
東京駅構内のはせがわ酒店で
買ったのを思い出しました。
ちょいと遠征すれば取扱店を
知れたので、ドライブがてら久々に購入。
オーソドックスな純米酒にしました。
一口飲んだら、すかさずコレは
燗した方が良い気がしたので
早速実践。
狙い通り、燗あがりしました👏
今日の晩御飯のおでん🍢、
フグの干物、カニ味噌と
バッチリ合います👌👍
美味しく頂きました♪
購入額 ¥1419(720ml)
出雲産佐香錦100%
精米歩合65%
松江市内の飲食店限定とのことで販売はしてないそうです
生酛ですが綺麗に仕上がってますね。
『雪雲 Yukimo』
にごり生原酒
沖縄県 酒月にて
出雲富士 純米 秋雲
手づくり純米 佐香錦
雪雲
秋雲
夏雲
サラサラ系
味はあるけどサラサラという感じで飲みやすい
けどちょっとサラサラしすぎかも