
稲里
磯蔵酒造
みんなの感想
甘みが強い
さらっとスッキリ
甘口フルーティだが、味わい深い。
稲里純米 燗にすると香りが引き立ちます。
新米 石透水仕込み
スッキリ甘口
地層に石を含む土地で透過された水で仕込まれたお酒。
ラベルも芸術的でいい。
熱燗でもよし
稲里 大吟醸 山田錦
浅草 窖店
辛めな味でした
身土不二 熱燗 二合
隠れ庵 忍家。
稲里純米日本晴
入り口穏やか 一年寝かせてる所以か
甘くはない
後味長い ふわふわと広がる感じ
ゴルフ場で地元のお酒をいただきました。@JGMかさまコース
稲里 純米吟醸 月
スッキリ&軽快な飲み口に葡萄のような果実見。後引かないキレも良し。
純米の「土」。とろんとした甘さが一瞬、喉に入れた瞬間に辛味を感じる。序盤は土を思い浮かべながら、杯を重ねると上顎に心地よいじわー。
Inasato Junmai Ginjio.
稲里 純米吟醸
Purchased at sakagura.
稲里 純米 しぼったまんまの出荷 720ml
蔵元である磯蔵酒造の近くの酒屋で購入しました。
しぼったまんまの出荷とは無濾過生という事です。
澄みきった味で後味が独特でした。
純米吟醸。辛口。刺身が合うかな?
番外編 酒樽
純米酒 山 精米歩合60% アルコール17% しぼったまんまの出荷 何も足さず、何も引かず山のようにどっしりと ほのかな吟醸香?フルーティな酸味。ガツンとくる喉越しっ
稲里 月 純米山田錦
山 純米
旨味
BRAHMAN 尽未来祭にて飲みました。
2015年10月新発売の新酒
写真にも書いてある通り、常温~熱燗で飲んで欲しいとの醸造主からの勧め。
日本酒は冷やが好きだと思っていたけど、こんなにほんのり甘くて嫌な醸造アルコールに匂いがしない上品な常温日本酒は初めて出会った。
まだまだ、良い日本酒と出会いたいもんだ。
愛醸一献 生! 水戸で出会った生試験醸造これこそ日本酒 これこそ晩酌!まいうー淡麗で辛口で引っかかりなし 日本酒のど真ん中!
純米吟醸 愛醸一献 24BY試験醸造酒
アルコール16% 精米歩合60%
茨城県産米使用
辛口だが、ボディがある
食事と合わせて!
稲里初搾り
アルコール17%
要冷蔵
船出 濁り酒 醸造アルコール添加
茨城の新酒 金澤酒店にて
微発泡 吟醸酒を感じさせるフルーティな飲み口 すっきり