今錦

imanishiki

米澤酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

のものも
2025/02/24

良い感じ。ここの生酒は、グットです。

★★★★★
5
sake_mottekoi30
2024/12/08

上伊那郡中川村の酒、今錦、酒槽搾り。特別純米酒。香り非常に良し。そして味も非常に高級な感じで、良し。はっきり言って酒槽搾りというのも何か分からないし、期待してなかったんだけれども、いざ飲んでみると、レベル高し。5点。伊那市の酒は、高遠町のほうもそうだったが、レベル高いものが多い気がする。長野に寄ったときは、買ってみるのも良いのでは。

★★★★★
5
2024/08/22

お米の旨みが感じられるお酒
美味しい

★★★★★
5
ハルせんせい
2024/07/05

特別純米酒

★★★★★
5
ナオ
2024/06/27

中川村のたま子特別純米生酒。酸味やや甘にが。

★★★★★
5
2024/02/29

今錦 特別純米酒 生原酒
飯沼棚田米

旨味も強くて、苦味もあるので、ベタつかずスッキリ。

★★★★★
5
2024/02/04

今錦  中川村のたま子
特別純米酒 生原酒

ガツっとパンチの旨さがしっかり。

★★★★★
5
2023/12/24

今錦 純米無濾過
しぼりたて生原酒 槽場詰め

うまし!!
ピシッとした酸味と、旨さがブワッと広がり、苦味ももあるけど、それ以上にうまさが強い。
甘さは程よい。

★★★★★
5
ミライ
2023/09/11

かんてんぱぱガーデンで購入。
山間部の酒は辛口が多いが甘口。
特に純米吟醸はトロっとして甘く美味しい。

★★★★★
5
2023/08/22

今錦
信州地酒頒布会 シークレットコース 2023

うまい!
キリッとしつつも、旨味と甘味が程よく広がる。
温度上がると、キリッとしていた酸味がやや強くなってくる。

★★★★★
5
2023/04/10

今錦 中川村のたま子
特別純米酒 生原酒

うまーい!うまさがものすごく強く、キリッと酸味渋みも喉越しに。
単品でも食中でも◎

★★★★★
5
2023/03/16

今錦 中川村のたま子
特別純米酒 おり酒生

上澄み
きりっと辛口感のあとに、ちょうどよく甘さが広がる。

おりと混ぜた後
甘酸っぱさがまろやかで旨味もしっかり。
ほろ苦さもありでスッキリ。

★★★★★
5
2023/01/10

今錦
信州地酒頒布会2022
     ゴールドコース

やや強めな旨味、こっくりした香り、奥の方に微かにある渋み。
栓開けから温度上がってもあまり変わらない。
不思議な旨みがあるお酒

★★★★★
5
ナオ
2022/12/19

純米しぼりたて生原酒。少し濁ってて甘口ややこってり。

★★★★★
5
山さん、
2022/09/24

信州秘密の國酒の8月号の、いっぽん!今頃の開栓で有りまするよ〜(^_^*);
『今錦』待ってましたの可愛い干支ラベル今年は勿論、寅🐯、このイラスト大好き何で有りまするよーんwww ❣️
何でも今期、信州屈指の酒蔵、天下の銘酒『真澄』を醸す宮坂酒造さんの杜氏が移籍して醸した國酒らしいので有りまする〜🤍
可愛いき寅🐯のラベルの横に"米の旨味、爽快な酸、ロックでも。"とな〜、夏酒ですね〜❗️ 看板通りの、酸が心地よくて米の旨味がガッツリ来ますが爽やか、但し、やたらと酔いが回るので有りまするよ〜www
矢張りアル度17°は来ますね〜^ ^!
来年のウサギ🐰ラベル今から楽しみの一人で有りまするよ〜(^.^)❤️

★★★★★
5
ミライ
2022/09/17

山あいのお酒は辛口が多いけど甘口
とても美味しく感じるのは、水が美味しいからなのかな?

★★★★★
5
2022/02/13

今錦 特別純米 おり酒生
中川村のたま子

おりがかなりしっかり。
旨味と甘味がバランスよく、おりでスッキリ。

★★★★★
5
2022/02/06

今錦 中川村飯沼 棚田限定
おたまじゃくし
特別純米 おり酒生

上澄み
酸がキリーっと。やや苦味あり、甘酸っぱい。豆乳鍋と合う!

★★★★★
5
山さん、
2021/04/23

信州秘密の酒2021の4月号2本目で有りまする〜 昨年この頒布会初登場の米澤酒造さんの國酒、ラベルには牛🐄のイラスト今年の干支をあらわしたのでしょうね、去年はネズミ🐀でしたから、来年あれば寅🐯でしょう、分からんけどwww !
勿論の事、この頒布会の限定モデルですね〜
スッキリとした呑み口から、急に酸が立ちリンゴ系の味わいで、サッと引く、コレも良い出来栄えですね〜(^.^)
この、頒布会、毎月違う蔵元の國酒が2本づつリリースされ、対決の隠しコマンドが有ります、今回の4月一髪目は蔵を新築した蔵元対決らしいですね〜‼️
米澤酒造さんは、2017年に信州屈指の優良企業、"かんてんババ"で有名?な、伊那食品工業に経営統合された際に新築蔵になって、良い形で良い國酒が醸されている様ですね〜^ ^

★★★★★
5
るりるり
2020/09/02

夏の限定?特別純米酒、中川村のたま子、生酒です。
夏らしい?爽やかな香りと甘さで、冷酒で呑むと美味しいです。

★★★★★
5
KENTY
2020/07/04

ゴールド 山惠錦 生原酒
すっきり砂糖甘い。コクもあり、酸味が少ない。在りし日の村祐常盤ラベルのような甘味の出方でとても美味しかった。

★★★★★
5
山さん、
2020/07/02

信州中川村産美山錦100% 信州秘密の酒6月号の2本目で有りまするよ〜^ ^ ラベルには、【爽快な旨味・酸味のキレの食中酒】と記載有りますから、ピンと来ましたよ〜www‼️今日は肉焼きましたから、コレかな⁉️と思いましたよ〜(^ ^)!正解の味わい宜しかろう❤️
PS:よく見る(今錦)信州秘密の酒、初登場とは意外で有りまするが、確かに❗️(´∀`=)

★★★★★
5
山さん、
2019/06/17

中川村のたま子 特別純米酒 磨き59% ピンクぼかしの、たま子ちゃん呑みたかったですね〜〜 立ち香も香ってますから〜〜ね〜❣️含むと、ボリュームある旨みが来ますよ〜〜酔い感じですね〜〜(^^)v更に、酸もあって、心地良い苦味有り‼️たまチャン凄い〜〜て叫んだら、4G終了〜〜www❤️かんてんパパに、買収されながらも、峰竜太の故郷の國酒健在なり〜〜(^^)見つけたら、即、ピンク、グラデの、たまチャンゲットせよ(^O^)!!

★★★★★
5
るりるり
2019/06/15

特別純米酒 今錦 真夏のたま子 生。
たま子の夏モデル。とろみがあり甘くて美味しい。

★★★★★
5
m
2019/05/23

特別純米酒 生原酒

★★★★★
5