岩手誉

iwatehomare

岩手銘醸

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

しおないと
2025/02/21

奥六

★★★★☆
4
aki
2024/12/02

奥六 純米吟醸酒 生酛 Unite
精米歩合50% アルコール15%
青りんご系の味わいで最初に甘さが舌の上に訪れ、その後酸味、苦味とやや米系の味わいが出てキレ良く終わる。
一日たった後の方が、柑橘系強くなるかも!

★★★★☆
4
番長
2024/11/15

岩手県奥州市
駒込「新鳥」にて頂く。
ちょっと酸味があり飲みやすい。
好みの酒。

★★★★☆
4
しおないと
2024/09/24

奥六

★★★★☆
4
aki
2024/06/27

奥六 特別純米酒 亀の尾 山廃
精米歩合60% アルコール15%
白ブドウやライチを彷彿とさせる香り。
控え目で円やかな甘味から、程よい酸味とともに旨味がやってくる。
フィニッシュは、キレがあるが、強すぎず、十分な余韻が続く。

軽めに造られているので、初夏にもスルスル呑める!

★★★★☆
4
おおぱし
2024/06/14

イマドキスペック。美味しいです。ガスと酸味と甘味。GI岩手ってのがイイ感じ。
ウワサの奥六。サスガにスバラシイ。
奥六 純米吟醸酒 生酛 unite 結の香

★★★★☆
4
8月のネコ
2023/12/10

純米吟醸 生酛
大谷、ドジャース移籍がトップニュースでしたね。たまたま昨日呑んだ「岩手誉」岩手銘醸は大谷の出身地である奥州市の蔵元です。
甘い吟醸香、葡萄様の含み香、澄んだ甘味、しっかりとした旨味、瓶詰めしてから半年経ってしまったのでガスは弱ってしまったものの若干のフレッシュさも。甘旨なので牛肉と舞茸の山椒醤油煮と好相性👍もう少し前に呑んだらホームランだったかなぁ⚾️

★★★★☆
4
わんぽ
2023/06/09

奥六 純米吟醸酒 生酛 Unite
すっきりした中でグレープフルーツのような果実感を感じる。飲み後のキレもよく、全体的にはさっぱりしていながら、飲みやすくバランスよいお酒。

★★★★☆
4
ミミパパ
2023/03/31

Rondo Iwate 2023 純米大吟醸 2,200円
アルコール度 15度 精米歩合55%
日本酒度-8 やや甘口

★★★★☆
4
わんぽ
2022/11/25

岩手誉 特別純米 生酛 味わい飲みやすく、香りも桃のようにフルティー。辛口のようで爽やかな飲み口。美味しい

★★★★☆
4
kazoo
2022/01/29

岩手誉 特別純米 初しぼり
→ 味のマチダヤさんでレジに並んでたら、レジ横の冷蔵庫に「大谷翔平の生まれた町の唯一の酒蔵」という貼り紙を見て、思わず買ってしまったもの。帰ってから衝動買いを後悔したものの・・・これが予想外(失礼)の当たり酒!とてもバランス良く、ライチ系のキュートな酸味のある微炭酸のフレッシュ旨酒でした。

★★★★☆
4
テツ
2021/10/09

一杯の蕾 sakura
純米吟醸
精米歩合50%
さらっとした中にもほんのりした甘味あり
300mlなので瞬間蒸発

★★★★☆
4
くしたけ
2021/09/30

杜の都選手権2021秋初日。前沢インター近くのスーパーで1500円が1000円。

★★★★☆
4
わんぽ
2021/08/11

岩手誉 純米吟醸酒 米の味わいを感じつつ、飲みごたえさがバランスよく、きれいなお酒です。

★★★★☆
4
あおざめ
2021/04/26

生酒🍶 スッキリ辛口だか良い香り

★★★★☆
4
マスカラス
2020/06/08

岩手誉・純米吟醸酒・結の香50😆初めていただく日本酒❗️美味い,フレッシュかつジューシー,香りはひくいが余韻長いなかなかよいです。それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
j
2018/03/10

南部 亀の尾 スッキリ

★★★★☆
4
たか&とし
2015/06/04

あっさりしていて、妻でものめるそうです。小辛。

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2015/02/19

特別純米。南部亀の尾。
伝承米「亀の尾」使用。
旨辛口。わずかに酸味?最後までずっと辛味が続く。辛味がスッとキレるわけではない。
旨い。

★★★★☆
4
マツナリ
2023/02/24

★★★★☆
4
わんぽ
2023/02/04

★★★★☆
4