
羽前白梅
羽根田酒造
みんなの感想
アルコールの立ち方が特徴的。旨みが強い印象ですがいわゆる古さは感じず。食事に合う万能系という感じでしょうか。
先日の庄内-山形ツアーの戦利品。鶴岡大山の酒蔵は固まっていてイイのですが何もできない蔵が多いので注意です。
純米酒 生酒
28BY山廃純米吟醸をお燗で。
常温でも、香り豊か。
苦みが強く出てる感あり。軽いけど、濃い。個人的にはイマイチ。冷の方がいいのかなぁ
羽前白梅 百花純米吟醸
2023/9/20 @tabi 体調○
※開栓後2ヶ月
まろやかな旨さ
もう少し引っ張りたい
純米酒 尾浦城
日常にいてほしい安心する味
秋上がり 俵雪 純米吟醸
原料米 山田錦 25% と 山形100号
精米歩合 50%
日本酒度 +7 酸度 1.5
羽前白梅 純米酒
優しい燗酒
純米 穂の香
しっかりとした味わい
穂の香 純米 飲みやすい 温燗でいただいた
純米酒 尾浦城
とにかく、酸味と苦味のバランスが良くて、燗酒50°上げ40°下げくらいが、ちょうどよい食中酒に感じた。個人的には好きなお酒です。
by 福33
純米吟醸
火入れにごり酒
羽前白梅
燗酒旨し
俵雪 純米吟醸 秋あがり 山田錦 山形100号(出羽きらり) ☆3.5
うわだちかはあまりない。
口当たりから終始淡白といった感じ。最後の方に、奥に旨みを感じるか。香ばしさもほんのり。食中酒にいいかも。
@麹也(きくや)
山廃純米吟醸24BY。50℃の熱燗にする事でグンと旨みと香りが深くなり奥行きのあるお酒へと大変身。
俵雪
華やかに香る燗酒❗✨
芋焼酎のような香りが特徴かな💡
尾浦城純米
日本酒バルTokutouseki
山廃純米、山形らしい。
刈穂飲んでたから山廃純米って辛口イメージだったけど、思ったより甘口。
悪くない
俵雪 純米吟醸原酒 秋あがり
燗酒を三種の型の猪口で呑み味、香りなどの違いを比べてみる。筒形の猪口で呑んだのが一番好み。某日本酒bar@四谷三丁目
俵雪 純米吟醸 秋あがり
ザ、ひやおろしです。ほどよく味が乗り、燗してみたいなーと思うけど、たぶん、まだ熟成の途中だから早いんだろうな、と思わせる、若秋な味。
山廃純米吟醸22BY
きれいなお酒。熟成感もあるけれど、とにかくきれい。
山廃純米吟醸
阿波産 山田錦
ひやおろし
羽前白梅 純米酒 尾浦城 25BY
山廃 特別純米。ちょい辛口に感じる。41度くらい。
at 燗の美穂
にごり
味ははっきりしている
くせはなく飲みやすい