
梅乃宿
梅乃宿酒造
みんなの感想
梅乃宿"彩 いろどり"
夏酒らしく、スッキリした飲み口ながら 香りが立ちフルーティ。
コレは美味しい。
はなみち限定 SAKE has No name
60% 和酒はなみち
梅乃宿 純米 Unfeigned SAKE Classic(アンフェインド サケ クラシック
Unfold Sake 純米大吟醸 50%
珠のや
限定生原酒 純米吟醸
精米歩合 60% 17度
1月瓶詰 やはり梅の香りがする
アルコールが濃いい感じ
温燗で
阿部野 明治屋 普通酒 樽酒
葛城
梅乃宿 彩(いろどり) 純米 赤ラベル
綺麗&滑らかで精米歩合70%とは思えない。変なゴツさがなく純吟〜純大吟醸の様。特に甘味が良い。次第にジューシーな酸。常温に近づくと甘酸っぱさ。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
梅乃宿 unfeigned sake
2020/12/18 @tabi 体調○
今風の綺麗で飲みやすい甘さ
麹のきいた生原酒。
鉄楽人 超辛口 生原酒
梅乃宿 純米アンフェイドサケ
精米歩合70%
結構甘めかも?喉に優しい味。
梅乃宿 純米吟醸 高島雄町100% 生酛 無濾過生原酒おりがらみ
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・★・・・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
さらっと飲める!薄い甘口フルーティ、酸味ありって感じ!4.5!
こんな時間から飲み始めるとは。。。
今日開栓はあべたやオリジナルの梅乃宿◎
昨日開栓の楽器正宗雄町と飲み比べてますが、方向性は非常に近しい。微発泡、余韻の苦味。中間の甘味は果実系のジューシーな甘味なのが楽器正宗に対して、梅乃宿は砂糖を煮詰めたような和三盆系な味わい(’-’*)♪
ちょーフルーティ
Unfold SAKE 純米大吟醸
軽やかだけど、甘味がある
飲んだのは「純米吟醸 生酛 無濾過生原酒」。薄く濁っていたこのお酒、とても甘くてフルーティ。辛さ、苦さはほとんど感じませんでした。食中酒よりは、食前酒、食後酒に向いていると思いました。
アンフォールド純米大吟醸ていう。
柔らかくて甘くて後味すっきり系。
うまいやないのこれ…
アンフィルタード・サケ 高島雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒
原料米:岡山県高島地区産雄町
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:自社培養酵母
醸造年度:R1BY (2019BY)
製造年月:2019.12
微炭酸のシュワシュワ感が好き
生酛直汲み 高島雄町 純米吟醸無濾過生原酒
製造年月2020.3 720ml
『生酛直汲み 高島雄町』
飲み口爽やか イイねこれ!
純米吟醸
生酛仕込
無濾過生原酒
限定酒
高島雄町
60%
16度
2020.03
米そう よしむら
1420円