裏鍋島

uranabeshima

富久千代酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

leuk37
2017/02/16

純米吟醸 生酒 隠し酒 (鍋島)
ブレンドなんです。
これは、何の米の酒かな

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2016/11/10

なかなか出会えない「裏鍋島」(ラベルに注目!)うまし!

ニコラ 2016.09.22

★★★★★
5
オクトパス
2016/10/10

純米吟醸

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2016/09/02

凄くブルーティー

★★★★★
5
Minomuc
2016/07/23

甘味、旨味、酸味、濃醇。
複雑な味!

★★★★★
5
星空
2016/06/11

純米吟醸 生酒
表も裏も外れが無い銘柄ですね。

★★★★★
5
nabe_tohru
2016/05/29

昨酔の友四人目。口に含めば、想像した通りの甘味。(*^o^*) どうもmoonシリーズの新作?の試作品との事で、現製品ラベルを流用だそうで。(笑)

★★★★★
5
のりかわ
2016/05/11

これは美味しい。芳醇な香り。

★★★★★
5
tel2000
2016/05/02

純米吟醸生酒。優しい甘酸っぱさがふわりと広がる。喉元を過ぎる酸味が心地よく、旨味とほんの微かな苦味を残し。

★★★★★
5
ちぱ
2016/04/17

純米吟醸 生酒 隠し酒

あらばしり と せめ をブレンドした酒との事。鍋島にしては香らず、含むと、お〜美味い❣️ここの店主は鍋島マニアなので冷蔵庫熟成がたんまりとあります。連れの特別オーダー酒。某日本酒バー@四谷三丁目

★★★★★
5
肴やのアサミサン
2016/03/22

リンゴの蜜の部分だけを集めた汁のようだ!

★★★★★
5
nabe_tohru
2016/03/21

今宵の友三人目。日本酒で甘味を醸したら欠かせない蔵の裏。今年はなんと、奈良の風の森との至福の比べ。ヽ(^o^)丿 比べると、風の森愛山より粘着質な甘味と感じながら。けど、このレベルは、個性と評して問題無し。<(_ _)>

★★★★★
5
Hakku72
2016/03/04

表の前に裏飲んじゃった

★★★★★
5
男前料理『おかず』
2016/03/04

裏~★

★★★★★
5
瑠璃
2016/02/26

純米吟醸 生酒 隠し酒
初めて感動した十四代の生酒を思い出した。もう少し膨らみと複雑な旨みが加わっている。最高。10店

★★★★★
5
トッシー
2016/02/23

純米吟醸生酒 濃い!旨い!!

★★★★★
5
へべれけぺけち
2016/02/06

純米吟醸生酒。隠し酒。
派手だけどクドくはない。
含んだ瞬間に口全体に広がる。
濃醇マックス◎
ここ最近のお酒では一番好み。
桜木町ぴおシティの「かぐら」にて。

★★★★★
5
shige
2015/11/10

2月に買った裏鍋島を寝かせてみました。
パインの様なフレッシュな香りがいいですね。明日以降も楽しみです。

★★★★★
5
tel2000
2015/08/13

責めをブレンドした濃厚な味わい。鍋島を濃くして香ばしさを加えた感じ。マッタリとした甘さに後味にピリッとした辛味。

★★★★★
5
大ちゃん
2015/08/07

甘味と旨味が芳醇ですが、独特な渋味みたいのも感じます。。正攻法でも旨い鍋島、裏返っても旨いです。

★★★★★
5
ひめあやめ
2015/07/05

これは美味しいー❤️

★★★★★
5
🍶〜aki〜🍶
2015/05/24

裏鍋島 純米吟醸 生
いつものフレッシュなお米の香り。口に含むとソースのような重ためな口当たり。熟成した米の旨味が先陣を切り、ほどなく鍋島特有のシュワシュワ感と甘味が掻き乱し、最後にアルコールが綺麗に拭ってくれます。
純米吟醸というよりかは純米大吟醸ですねこれ。単体でも飲めるし料理に合わせても美味しい。クセになる美味しさ。

★★★★★
5
ごまさば
2015/04/27

今年のも、めっちゃ美味しい。
紫推しの俺には年に1度のご褒美だ〜Z

★★★★★
5
かねこ
2015/03/28

マスカットの風味が吸い込まれていく様。

★★★★★
5
奈々♪
2015/03/06

うま〜(*>ω<*)♡

★★★★★
5