
英勲
齊藤酒造
みんなの感想
特別純米 大鷹
とてもフルーティ。
Eikun. JDG. Super flavorful, smooth, sweet, great finish. 5 stars.
Revisit 4/18/19. Flavor goes for miles. 5 stars.
Daidai JG. Omachi. Tons of flavor. Clean rice flavor. Medium finish. Slight alcohol on finish. 4 stars.
・2018/10/7 麻布十番 一歩
しぼりたて生原酒
甘さと辛さが共存
伏水 ふしみ 長期熟成純米酒。1999BY、すなはち19年熟成😊 京都伏見の酒屋、油長オリジナル。手軽に買えるようにと、300mlビンでのリリース。
無圧絞り。味の広がり香の広がりが素晴らしい
特別純米原酒 京都
黄色、透明。はじめ酸味強くて、ナッツのような香りがするが、そのあとすぐ甘みと旨い。こりはうんまーい。
@まるお
伏見の酒らしく滋味深い!
伏水酒蔵小路で世界最速で提供されてたむっちゃいいお酒を破格で頂けました〜🙏🏻
二つとも70mlグラス990円だったけど、これ出回り始めたら同じサイズで2000円は取れるレベルの高級品らしいです(二つとも720mlで7560円だそうです。調べるんじゃなかった)。次いつ飲めるかな、、、(´;ω;`)
というか精米歩合35%はえげつなすぎる。
井筒屋伊兵衛 中採り原酒 (祝)
え、なにこれやばい。香りフルーティで華やかだしスッキリ甘いし後味のキレ具合も良いしすごい飲みやすい。(調べたらやはり旨口淡麗だった)おつまみ要らないと思ったの初めてだった。料理と合わせるのが好きだったけどそれすらもったいないと思うとは笑
これはまた飲みたい…!!
一吟 中採り原酒 (山田錦)
井筒屋伊兵衛と比べて旨みとコクが強いイメージだった!淡麗なのにしっかり舌に乗ってくる。これは料理と合わせたい!お出汁が効いてる料理とぴったりだろうなぁ、、、懐石とか、、、
は〜〜〜高くつく〜〜〜笑
どっちが好きかと言われたら私は完全に井筒屋伊兵衛です。
京都府産祝米100%を使ってるだけあってただただうまい!
口に含んだ瞬間口に広がるお米の甘さと芳醇な香りが素晴らしい!
Today's Sake is Eikun. It has an aroma of nuts with a little acidity and after bitter taste, from Shizuoka Prefecture, dry, 55% polished.
吟奏の会限定 純米大吟醸 2017
純米搾りたて生原酒。
大吟醸は上品やけど、個人的にはこういうガッとくるやつがいい!
純米大吟醸。古都千年。
こんなんうまいに決まってるやん!
しぼりたて生原酒 あじもしっかりしててすっきりうまい!
2016.12.18 新幹線酒
純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 甘みが強くてしっかりしてる!おいしい
油長
純米しぼりたて生原酒。甘さと酸味が絶妙。
純米大吟醸 吟奏の会
めっちゃフルーティー♪
純米大吟醸無圧しぼり。この手の酒は好き。ちょっと濃いめなのがいい。
英勲純米大吟醸水天一碧。口に含むとフルーティな吟醸香が広がりすっと抜ける様なすっきりとした酒。アンティーク感漂うブルーボトルがまたいい雰囲気を醸し出している。
ガッツリ度合いがすごい!
しぼりたて生原酒
いち味さん④
京都伏見
ふわっと甘味、まろやか。でも辛口。
特別限定酒 純米大吟醸生。純米らしいふくよかな旨みです@三重実家
最高のお酒