
笑四季
笑四季酒造
みんなの感想の要約
笑四季の日本酒はフルーティでバランスが良く、和食に合うと言われています。様々なバリエーションがあり、甘さや香り、フレッシュさ、切れ味などが特徴的です。滋賀県産の米を使用し、磨きは50%で度数は16度です。一部には生もとや古式生もとを使用しており、値段も手頃です。口コミでは果物やバナナのような甘さや、フレッシュな香り、柔らかな甘み、キレのある後味などが楽しめると評価されています。
みんなの感想
笑四季 Sensation Black
飲みやすくてめっちゃ美味しい
純米吟醸 火入
笑四季劇場
混沌のなかの法則
もんすーん
えみしき最高
赤い糸
Sensation Red
EMISHIKI C series
フレッシュ、ぶどう、少し酸味、さわやか1980円
笑四季劇場 春子という女 火入 2021-22
ふくはら酒店にてツレが購入
甘い〜
だけで飲むと酸味もあるかなぁ?
鱒の生姜焼きのタレ漬焼はちょっと辛味が出るなぁ??
笑四季なのに手の出るお値段♥
ツレも★5つですってよ!
612INTENSE
ジューシーで、甘酸っぱい。
でも酸っぱさよりジューシーさが強い。精米歩合も50%なのに力強い。BLACK SWANみたいかな、と思って買ったけど、こっちの方が甘みや香りが強い。とにかく美味しい!
四合瓶ではなく一升で見つけたので即購入!モンスーンの吟吹雪。
おりがらみで貴醸酒らしいが、マンゴーを濃縮させたようなパワフルな甘味、引き締める酸味でべたつかせはしないが、喉元過ぎれば綿飴みたいな余韻。きちんと米の旨味も存在する不思議。
燗では米の味わいがぐっと花開く。吟醸のような鼻を突き抜ける香りも大変良い。
瞬発力に全振りした甘旨のトップアスリートといった印象。凄いが何杯も飲めなさそう。
滋賀県甲賀市の純米吟醸酒
笑四季 612 INTENSE
渡船2号 ”もも” 生酒
桃ではないけど、マジで美味い。
赤い糸
ぽんしゅ家2号店にて
赤い糸
EMISHIKI Sensation White Gen8
生酒 50% 15度
うまー。酸味高めだけど甘さもあり。値段も比較的安くてオススメ。
笑四季
毎年年末に出回るゴールド。
白や黒に比べて甘みが強めだが、ただ単に甘いわけではなくて奥行きのある旨味と共に立体感のある良酒。
冷酒ならワイングラスでもよいが、燗にする事で酸味がぐっと表れて大変美味!
10号酵母と自分の好みが合うという事もあるが、華やかさと旨味が6:4くらいになるイメージで外れることはない。
生酒の燗でしっかり味わいが崩れず、モダンな甘旨も楽しめるので本当にお得。しかも安い!
まだ残ってるのを見つけたら是非買ってほしい。
貴醸酒 MONSOON 吟吹雪100% 精米率 50% ALC17
日本酒を仕込水の代わりにして造る貴醸酒…を始めていただきました。既に酔いもありましたが、スーッと入ってきますが味わいが深く、それでいて後味はスッキリ。
山田錦の貴醸酒も是非飲んでみたくなりました。出会えるかな〜
酒トト:20211126 with仁
2019年3月製造の笑四季を開封
貴醸酒ならではのデザート感
濃厚で余韻が深い味の広がり
もっと寝かしておけばよかった
Sensation Black
50%
滋賀県産米
2020-21火入れ
sensation✨
笑四季 612 INTENSE
1800円。
甘い香りとまとわりつく様な甘味と酸味。酸味とのバランスよく、後味もよい。
笑四季 620 INTENSE
1800円。
フルーティな甘味と優しい酸味の酒。微かに感じる苦味が良いアクセント。
笑四季 Sensation Black 滋賀県
(特別純米酒 滋賀県産米)
香り=穏やかさ★★★華やか
濃淡=淡麗★☆☆濃醇
余韻=短い★★☆長い
メロンの香りがする。
EMISHIKI
masterpiece
滋賀県山田錦100%
16度
滋賀県甲賀市の純米酒
笑四季 INTENCE 620
渡船2号 ”ぶどう” 生酒
2020-2021
ジューシー、酸味程よく旨い
絶妙な美味しさ また飲みたい
薫酒
色合い:やや黄色
香り:弱い
味わい:桜が咲き誇る季節にピッタリの佳酒です。滋賀県産の山田錦×さくらの花酵母の組み合わせ。穏やかな甘味に清廉で澄んだ香り。今年は仕込み経過をガラリと変え、キュンとした甘酸っぱさとキレを重視し、余韻の引き際も爽やかな仕上がりです。