大倉

ookura

大倉本家

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

こじけん
2019/11/08

大倉 山廃特別純米 無濾過生原酒 おりがらみ 30BY
しっかりとした山廃も好きやけど、このガス感溢れる山廃、何これ!◎ #大倉本家 #晩酌や月

★★★★★
5
kin80
2019/10/29

山廃純米
シュワシュワ感
飲み口甘め
濃厚
辛口
美味しい

★★★★★
5
マサナリ
2019/10/25

「大倉 特別純米 秋あがり 直汲み 無濾過生原酒」奈良の酒屋「あべたや」さん、秋の日本酒頒布会10月の一本。香りはほのかで、飲み口はしっとりと上品な甘みと旨み、後味は若干の辛みでスッキリした余韻。

★★★★★
5
なるとも父
2019/10/22

備前雄町 吊り斗瓶囲

★★★★★
5
KK
2019/09/01

山廃純米大吟醸 直汲み 無濾過生原酒
原料米:富山県産雄山錦
精米歩合:45%
日本酒度:+4前後
酸度:2.3前後
アミノ酸度:1.3前後
アルコール分:16~17度
使用酵母:協会901号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.05

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2019/06/01

30BY 純米生酒 なつうらら
酸味と米の旨味がしっかり!うまし

千里山すっぽん 2019.06.01

★★★★★
5
AY
2019/05/23

源流 水酛純米 コンセプト ワーカーズ セレクション

★★★★★
5
としちゃん
2019/04/30

特別純米 あらしぼり

★★★★★
5
なるとも父
2018/12/31

愛山 山廃特別純米 無濾過生原酒

★★★★★
5
aoakayasu
2018/12/04

奈良のお酒は変態的に美味しいのが多いなと

★★★★★
5
しょう
2018/11/22

初めてのお酒 オサレですな 香りも⭕⭕⭕

★★★★★
5
AY
2018/11/17

水酛純米 生 コンセプト ワーカーズ セレクション ひのひかり

★★★★★
5
kazoo
2018/11/11

大倉 山廃特別純米 直汲み 朝日米

今年2度目の購入です。
何故なら、今年のMy Best酒だからです。
大倉の中では比較的甘味が多い部類ですが、特徴的な酸がしっかりあるので、ダレません。
甘酸っぱいので、流行りの表現を使えば「南国風の果実のような」ニュアンスもあります。
そして、冷蔵庫でしばらく寝かせると、更に旨味が増しますね!

★★★★★
5
マサナリ
2018/09/14

「大倉 源流 水酛純米 生」大好きな水酛のお酒。シットリとして甘酸っぱい旨み。またまた、美味い酒と出会えました。

★★★★★
5
BAY
2018/03/28

大倉 山廃 辛口特別純米 直汲み無濾過生原酒

原材料: 米、米麹
原料米: 香川県産 オオセト100%
精米歩合: 55%
日本酒度: +13前後
酸度: 2.7
アミノ酸度: 1.6
酵母: 協会701号
アルコール度: 17°〜 18°

★★★★★
5
ベム
2018/02/18

濁酒 生酒
登酒店さん利用。半分以上澱。不発。フルーティ醤油系。極小のガス。上澄みはしっかり甘めだが透明感あり、嫌味ゼロで軽い。醤油、穀物、南国系フルーツ。澱は米粒残るくらい荒く、濃いところはまさに「食らう」感じ。酸味それなりでガスあるため十二六系の軽やかなどぶろく。予想以上に美味。

★★★★★
5
KK
2017/12/04

山廃純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み
原料米:富山県産雄山錦
精米歩合:45%
日本酒度:+3前後
酸度:2.1前後
アミノ酸度:1.4前後
アルコール分:16~17度
使用酵母:協会901号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.03

★★★★★
5
ミカン
2017/08/19

朝日米のポチャっとした甘みが口に拡がる。
味は重さもあまり感じず、熟成で角が取れているのか口当たりも嫌味なく飲めた。

★★★★★
5
ShibA
2017/06/22

夏酒〜

★★★★★
5
ミカン
2017/05/14

山廃仕込の純米大吟醸だが、低温での超長期発酵日数の為か、骨太さよりも繊細さが強い。
香りも穏やかで、ガス感も感じることが出来た。

★★★★★
5
ごいちの
2017/03/11

間違えのない旨味

★★★★★
5
いらこ
2017/03/01

特別純米山廃、無濾過中取り、生原酒(大倉本家)

容量:1800ml
産地:奈良県香芝市
アルコール:16〜17度
日本酒度:+6
酸度:2.7
使用米:備前雄町
精米歩合:70%
酵母:協会701号
製造:2014

日本酒バーで味わう。
蔵元で3年間熟成されてから出荷されたお酒とのこと。
濃縮された旨味。
まるでチョコレートのよう。
なんだ、これは!!
精米歩合が高い割にとげとげしさはない。

これはうまい。

★★★★★
5
詩人
2017/02/14

山廃純米 陽の光 仕込十号 直汲み無濾過生原酒
ヒノヒカリ(蔵元自家栽培)使用 精米歩合:70% 酵母:協会701号 日本酒度:+5.0 酸度:2.6 アルコール度:17.0~18.0
山廃特有の香りと苦味があり、酸味と相まってキレは強い。和洋問わず濃い目の味に合う。旨味と甘味が乗ってくるので燗がオススメです。

★★★★★
5
masakipapa2009
2017/02/05

彩葉(いろは) 純米吟醸 無濾過生原酒
あらばしり
28年新酒
バナナ香が特徴

★★★★★
5
男前料理『おかず』
2016/11/22

ヤバ~イ(/--)/

★★★★★
5