大倉

ookura

大倉本家

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

igodoon
2016/11/17

山廃特別純米 無濾過生原酒 27BY 斗瓶2号 中川酒店

★★★★★
5
ミカン
2016/09/20

秋酒。
キリッと辛口に感じた後にジワリと旨味が口の中に拡がる。
山廃だご、そこまで重たさは感じない後口。
燗にすると旨味抜群。

★★★★★
5
ごいちの
2016/09/03

普通の大倉より美味しい!

★★★★★
5
詩人
2016/04/29

山廃特別純米 無濾過生原酒直汲み 備前雄町 精米歩合70% 協会701号酵母使用 日本酒度―7 酸度2.2
みずみずしくフレッシュなのど越し。日本酒度―7だがさっぱり。リンゴ的な酸味と旨味がちゃんと共存しているのは山廃を知り尽くした大倉ならでは。ごくごくいける食中酒です。

★★★★★
5
そめさん
2016/04/23

直汲み 山廃特別純米

直汲みのフレッシュ感と山廃の
味わいが程よくミクスチャー!!
これ美味い\(//∇//)\
初の大倉は次回の別スペック購入を
約束する美味さでした。
安定の久山酒店店主のオススメ(^-^)/

@久山酒店

★★★★★
5
Tjayt
2016/03/21

大倉 25by 山廃特別純米 無濾過生原酒
コスパ高し! ほんのり山廃からのフルーティ&米の旨みが長続き!

★★★★★
5
masakipapa2009
2016/02/03

純米吟醸無濾過生酒

★★★★★
5
hilo
2016/01/18

大倉の無濾過生原酒 山田錦60%中取り
シュワシュワしないのにシュワシュワ感がたまらんお酒。
スッキリ後口しっかりで相変わらずの大倉!

★★★★★
5
けんぞ
2015/12/21

大倉 山廃純米吟醸 無濾過生原酒
中取り 山田錦
かなり好きな味わい。完成度高い!

★★★★★
5
igaguri
2015/12/15

陽の光 山廃純米 無濾過生原酒

★★★★★
5
mackey
2015/11/07

袋吊り斗瓶囲い 特別純米 生原酒 備前雄町
うんまーい♡♡♡

★★★★★
5
Julli_kng
2015/07/17

旨味系
さわやかなリンゴ風の甘み

★★★★★
5
ぶちこ
2015/01/21

燗にしてうまい。酸味がほどよい。好きな味

★★★★★
5
yossi
2014/08/16

奈良は三条通そいの「のより」さんで、会った途端に一目惚れ!
先ず、栓を抜くと僅かな熟成香が!
利き猪口に注いでその山吹色の美しさに息を飲む。
口に含むと優しく広がるこの感覚
何と表現すれば良いのだろう?
舌の奥の方で少し刺激を感じる。
この豊かさ!
どう説明すれば良いのだろう?
とか言いながら杯を重ねる毎に味が膨らんでくる!
めっちゃ味わい深い!
室温に近づくに連れて甘味が増す。
ただ、食中酒としてより酒そのものを楽しむ為の食後酒として頂く方が良いかも知れない。

★★★★★
5
yossi
2014/07/18

軽やかで綺麗な酸!
やっぱ大倉!!

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/07/11

今酔の友四人目。雄町の旨味を存分に引き出した逸品。濃厚な旨味か凄い!!(^^)!

★★★★★
5
タケナカカンベェ
2014/06/23

コスパ最高旨い

★★★★★
5
とみ
2014/06/06

大倉らしいパンチと穀物感がすばらしい。 しっかり系が好きな方にはどストライクかも。もちろん燗も旨し。

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/04/12

昨酔の友三人目。山廃責めを二種ブレンド。二種のお米の掛け米。雄町とひのひかり。精米歩合も異なる。と、醸造設計が複雑。ドッシリ重くくるかと思いきや、ドライな味わい。雄町からこの味を醸せるのかと思うとビックリ。(^o^)

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/01/18

今宵の友五人目。満を持しての友。これだけ元気なのは初めて。栓開けるまで20分はかかった。(笑)然も酸味、旨味バランス取れた人。凄い!

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/01/18

今宵の友四人目。米の旨味とインパクトある酸味がたまりません。(^o^) 自宅で育てて、楽しみたい位。!(^^)!

★★★★★
5
okumura
2023/07/23

★★★★★
5
okumura
2023/07/23

★★★★★
5
okumura
2022/09/04

★★★★★
5
タケナカカンベェ
2022/01/25

★★★★★
5