
屋守
豊島屋酒造
みんなの感想
仕込み6号 純米中取り
純米おりがらみ生 仕込み三号
広島県産八反錦50%/55%
圭
味は淡麗甘口。甘くて後味は残らない。開けた瞬間はピリッと舌に残る酸味も楽しめる。
お店にあった東京の日本酒。
初めての東京の日本酒。
甘みのある日本酒をたくさん飲んだか後にいただいたので、一際ずっしりときました。
味が濃いと言うと語彙力のなさが露呈してしまうのですが、しっかりと舌に味が乗ってくる感じで、そのくせ後味は思ったよりもさっぱりで美味しかったです
日本酒ハイボールで、飲んだ
ヤモリ?
コクは軽めかもしれませんが、優しく円やかな味わいは好みに合って嬉しいです
おくのかみ 仕込み一号
純米おりがらみ生
米、米麹、広島県産八反錦
精米歩合 掛米55%、麹米50%
アルコール16度
色、白濁り、香り少し
初手 不思議な風味?甘くは無く、酸味もそれ程でなく、粉っぽい感触?
ニノて、ふんわり!と丸い、それでいて、美味いとようやく分かる!
語彙と感性が、貧困で申し訳ないっす。
東京は東村山市 豊島屋酒造 屋守 純米おりがらみ。仕込み一号 生。一発目の新酒ですね。微かな発泡でフレッシュな飲み口ですが、意外と穏やかな酸味。ネーブルのような果実感と苦味。微かに乳酸も感じます。開けたてでこれなので、変化が楽しみ。 #日本酒 #豊島屋酒造 #屋守
屋守 純米吟醸 無調整 (火入)
使用米 八反錦50%
日本酒度+1~1.5
酸度1.4~1.6
お米の旨みをたっぷりと感じるボリューム感はそのままに・・・。
一度、火入れをすることで、落ち着いた、穏やかな飲み口になっております。
食中に是非楽しみたいお酒です。
燗で呑んでもいけます!
純米吟醸 雄町
久しぶりの屋守❣️
膨らむ感じが好きなタイプ😊
[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆
屋守 純米吟醸 無調整生
原料米:八反錦50%精米
酵母:M-310
アルコール度数:16%
酒度:-0.5~-2.0
酸度:1.7
純米無調整。
鮭フライと
鰻の白焼きを肴に。
香り良しと。
軽い甘みの口当たり。
キリッとした辛み。
控えめだか、後からくる旨み。
淡麗、旨味。
ホクホクのフライに軽く振ったソース。
嫌味なく、酒の味が増す。
続いて、白焼きをわさびと醤油で。
淡白な白焼きの脂の旨みが酒のこく味を引き出す。
脂の乗り始めた鰻。
脂の乗った鮭。
良い季節だなあ。
「純米吟醸 無調整」
味良し香り良し。旨し🍶
おくのかみ🍶🍶🍶
旨い!ウマい!うまい!
この値段で純米酒でこの味は常備酒間違いなし💦💦💦
安いうまいフルーティー😄
三ツ矢サイダーを感じさせる発泡感もありつつ後味がいい余韻を残していい感じ🍶🍶🍶
うまい💦
甘めキリッと
なめろうと共に
屋守 純米中取り無調整生酒
純米吟醸
純米中取り無調整生酒
東京で八反錦を美味しく醸す蔵です。
近場では越生の麻原酒造さんの琵琶のさざ波の八反錦もいいですよね
原料米:八反錦
精米歩合:50/55%
日本酒度:+2
酸度:1.3
アルコール:16度
[ポイント]2日目
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
お?
僅かに酸味あり、旨味広がる。
純米中取り 直汲み
美味しい。味深いです。東京のお酒だそうですが、東北をおもわせます。オススメです。