屋守

okunokami

豊島屋酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

TJS
2025/03/17

純米無調整生
荒+責

★★★★☆
4
ゆうゆ
2025/03/01

スッキリ美味しい✨

★★★★☆
4
tkz
2025/01/08

純米 おりがらみ 生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 精米 麹50% 掛55%
酒度 +0.5 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
6BY 6.12 1,826円/720ml
1月8日開栓、新酒・にごりリレー飲み。上立ち香は微かに甘爽やか。口当たりはサラッと。先ず、酸味は控えめで旨味も感じる濃厚な甘旨味。苦味と甘味でビター感。最近流行りのおりがらみとは一線を画す味わいで旨い。1月10日完飲。

★★★★☆
4
みねぴ
2024/12/26

純米 機 おりがらみ 55% きいと

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/12/26

屋守 純米おりがらみ 無調整本生 (広島県産八反錦)
上顎に張り付く米の旨み。オリの清々しさ。ほどよい酸味 ★4.1

★★★★☆
4
ちょうろう
2024/11/16

今日は豊島屋のおくのかみで一杯。貝づくし弁当と一緒にいただきます♪フルーティーな味わいで爽やかテイスト

★★★★☆
4
じーつー
2024/11/09

純米中取り 火入れ
いちごとジャスミンの香り。瑞々しい甘酸から酸を伸ばしながらチリ感放出。甘酸フルーティに。苦を漂わせ、薄旨甘酸となって引きゆく。切れ口にハッカ様の返り香。全ての味が爽やかに蒸発する。ひたし豆、甘淡。春菊胡麻和え、甘旨◎。鶏モモ酒蒸し、甘旨増◎◎。生ハム、甘爽。アテると甘が前に出て甘旨かと思ったら薬品っぽくサーっと蒸発しちゃう。後ろにスンといる苦がいい。甘メイン酸伸びフルーティ旨からの苦さっぱり、みたいな。
四合1590

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2024/09/30

純米中取り(火入れ)
アルコール分16度
精米歩合55%
製造年月2024.07
カネセ商店 1.669k税抜
酸味控えめ、甘さのバランス良し

★★★★☆
4
おおぱし
2024/08/03

苦味とガス感先行のイマドキ系。苦味先行なのでミョウガなどの夏野菜中心の食事にもドンピシャ。なんと言ってもこの量がイイ。
直前に飲んだ津軽じょんからとの対比よ。日本酒の世界は奥深い!
NEON(PINK) 純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★☆
4
peccu
2024/07/06

夏 純米中取り 直汲み生

★★★★☆
4
W-Field
2024/06/26

大森 煮込蔦八 590

★★★★☆
4
みねぴ
2024/06/16

機 純米中取り 直汲み生 55%
フィレンツェサケ

★★★★☆
4
そもしん
2024/06/13

ベニヤンマ。東京とは思えない繊細さ。目を瞑って飲んだら獺祭と分からない。

★★★★☆
4
ヤスオ
2024/05/26

純米吟醸無濾過生
八反錦精米歩合50%
ミラクルジューシー!東京酒の最高峰、甘旨最高の食中酒!

★★★★☆
4
ヒロ
2024/04/06

純米無調整生
スッキリ、やや酸味、まろやか。

★★★★☆
4
KT
2024/03/29

純米吟醸 無調整生酒 八反錦
苦味が少し強いパイナップルかな?

★★★★☆
4
モッキー
2024/03/03

淡麗
私それ嫌い

★★★★☆
4
baruo
2024/02/23

【GINPU60】純米酒(精米歩合60%)、無濾過生原酒、北海道産吟風100%、日本酒度+1.0、酸度1.5、アルコール分16度

★★★★☆
4
Ijuin
2024/02/09

純米無調整生
酒米:八反錦
精米歩合:55%
アルコール分:16度
酸味があり味は濃厚
麹が強い感じがする

★★★★☆
4
こまさ
2023/12/31

純米無調整
スッキリだね

★★★★☆
4
らっしぃ
2023/09/12

屋守 純米 中取り 直汲み
ふわーっお鼻に抜ける華やかさ。甘さはさほど気にならず、ほどよい辛口で後にも残らない ★4.3

★★★★☆
4
たか
2023/06/16

飲みやすい

★★★★☆
4
ニケ
2023/06/07

純米吟醸 雄町
無調整生原酒

★★★★☆
4
みねぴ
2023/05/03

純米吟醸 直汲み無調整生 八反錦50% 赤鬼

★★★★☆
4
みや
2023/04/02

屋守 頒布会 別注

★★★★☆
4