
屋守
豊島屋酒造
みんなの感想
屋守らしい感じのお酒。
直汲みなのでガス感あり。
純米中取り
直汲み
雄町 純米吟醸 無調整生。米の旨味、甘味がガツンとと来る。苦味と辛味が残る後味。
久しぶりの屋守
おりがらみ 心地よい甘さ、いいわぁ〜😍
これが東京都にあるお酒だなんて💕
酒度+2の割に甘さを感じた。美味しい。デザイン好き。
「純米中取 無調整生」
口の中に旨味が広がる、少しピリッとした刺激も心地よい文句なしの美味い酒
釜揚げしらすとともに
屋守 純米中取り 無調整
薄濁りの屋守がちょっとイマイチだったので、リベンジ。
値段も手頃だし、いい感じでした。
仕込み七号 純米吟醸無調整生酒
やっぱりこれが好き
屋守 純米無調整生 荒責
屋守らしさが感じられなかったような…。ただ日本酒としてはおいしい。口に含むとあらばしりっぽさが一瞬で消えて責めっぽさが出てくる
純米吟醸 無調整生
あらばしり+責め 八反錦50%/55%
純米無調整生
采
バランス良し
おりがらみ
香りはパイナップルを思わせる
含んだ瞬間28BYの花陽浴かと思った
いやそれより美味いか
2日目
良い苦味増してきた
ホント花陽浴28BYに似てるな
3日目
じゃぶじゃぶ降ってオリを撹拌
オリは思ったより粉っぽさがなくシルキー
甘旨&心地よい苦味UP
完飲
うまかったー
暖炉の前で気心知れた地元の仲間と。最高の瞬間です。美味しいに決まってる!
純米しぼりたて
機 純米おりがらみ 仕込み一号
八反錦 50%/55%
采
これはおすすめ
純米 中汲み 無調整生
東京・東村山市の酒、屋守!
広島県産八反錦100%使用の
純米無調整!
この飲みやすさはたまらん!
(*´꒳`*)
雄町 純米吟醸 無調整 火入れ
最初は甘く、最後にちょい苦味。美味しいけど、生酒の方が好み。
メチャメチャうまい!フレッシュさが飛び抜けているのは期待通りなるも、濁りが味わいになる設計との印象。そろそろ新酒の季節かな?
純米吟醸無調整生 直汲みおりがらみ 雄町 別注
屋守 純米吟醸 直汲み 無調整生
仕込み8号 八反錦
香りは、何と言えばいいか?いい香り。
含むと結構強めのガス。甘みと旨みある。
甘めのグレープフルーツ。
かなり早めに苦味がくる。強めの尖った苦味。
苦味はない方がいいな〜
もっとまろやかな苦味ならいいのに。
美味しいけど、屋守は期待値高いので、⭐️3.5といったとこかな。
3日くらい経つと、たいぶ苦味は落ち着く。ガスまだ健在。
美味しいお酒なのは、間違いないと思う。
屋守 純米火入れ
味わい深い
武蔵の國の酒祭り2016にて
雄町 仕込み十七号純米吟醸無調整生
気になっていた酒屋で立ち飲み②
雄町らしいどっしりとした印象。口寂しさを紛らわせる煎餅をあてにしての立ち飲み。雰囲気がまた飲みたくさせてくれる。美味い。
純米中取り 無調整生
八反錦
os様からの頂き物
旨いしスッキリしてる
好みの一つかな
ヤモラーになりそうだ