屋守

okunokami

豊島屋酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

じょー
2017/06/28

屋守 純米吟醸 無調整生 雄町
香りは青りんご系。含むとフルーティな甘味、次いで含み香に一瞬バニラが。その後は結構ハッキリとした苦味でキレる。温度があがってくると、このキレパートは辛味に変わる。

★★★☆☆
3
ハマちゃん
2017/06/02

東京にいい酒が。

★★★☆☆
3
solo
2017/05/23

純米中取り 直汲み無調整生 八反錦
グレープフルーツ感じは弱め

★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2017/05/21

屋守 純米 直汲み無濾過生原酒

使用米 八反錦50%(麹)55%(掛) 日本酒度+2 酸度1.4

★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2017/05/08

屋守 純米中取り 無調整生
フルーティで口当たりはよい、程よい甘みと辛味の余韻が残る。

使用米 八反錦50%(麹)55%(掛) 日本酒度-2 酸度1.6

★★★☆☆
3
phantomii
2017/05/04

屋守 純米吟醸無調整生 広島県産八反錦

★★★☆☆
3
スガ
2017/03/27

本日の一杯目。
飲みやすくて美味しい!

★★★☆☆
3
tkz
2017/02/13

純米無調整生 荒責
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 精米 麹米50% 掛米55%
酒度 +1.5 酸度 1.4 アミノ酸度 -
28BY 29.1 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
10/16杯目、酸味で辛口、後で若干の甘味が出てくる。

★★★☆☆
3
ぽちゆき
2017/01/21

純米 おりがらみ
以前に飲んだ純米吟醸無調整に比べると、
甘みが足りないなぁ〜

でも、そのぶん余計にスイスイ行っちゃうかも。

★★★☆☆
3
さけなべ
2016/11/04

開けたてやや単調。旨み等は薄い。
6日目、甘みが強くなることはないが、香がややあり旨みも出てきたか。米の味がする、気がする。

★★★☆☆
3
haru125
2016/10/31

香りはひかえめで、ピリっと微炭酸のような感じ。
スッキリなのに奥ゆかしさが見えかくれするお酒。

★★★☆☆
3
熱血タイガース党
2016/06/22

純米吟醸
無調整生
仕込み二十六号

★★★☆☆
3
とじまる
2016/05/16

(夏 純米中汲み)夏モノらしい爽やな淡麗タイプ。酸味そこそこ、味は軽快。軽快な故冷やしすぎると風味が弱く感じるので、飲み頃温度帯と酒器に注意。

★★★☆☆
3
solo
2016/05/03

純米吟醸 無調整生 雄町50%
日本酒度+0.5 酸度1.3
かるいパインのような感じあり

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2016/05/01

屋守 純米吟醸無濾過生原酒
十七番地@20160406

★★★☆☆
3
しゅんぺい
2016/04/29

八重洲一番街某所にて。
味は忘れたが美味しいお酒。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2016/04/20

雄町 酸味旨

★★★☆☆
3
たけっさん
2016/04/13

初めから来る酸味、渋みを携えた辛味。甘さは酸味の裏にコッテリと隠れている感じ。
純米中取り 無調整生 八幡錦

★★★☆☆
3
iehoy
2016/04/11

純米 無調整生「荒責」
1404円

★★★☆☆
3
なかき
2016/03/21

新橋魚金六本木店で840円。
すっきり旨口。

★★★☆☆
3
たけっさん
2016/03/19

屋守は結構甘いと聞いていたのだけれど思ったより甘くない、ドライな印象。味は濃いと思った。
純米おりがらみ

★★★☆☆
3
マハイナ
2016/03/19

純米中取り

★★★☆☆
3
みいち
2016/03/15

舌にピリッとくる。フルーティ

★★★☆☆
3
ちょろパパ
2016/02/24

純米無調整生「荒責」
広島県産 八反錦
精米歩合 麹米50% 掛米55%
日本酒度 +1.0 酸度 1.6

香りはフルーティではなく、日本酒って感じ…。
「あらばしり」と「せめ」を特別に合わせたヤツらしく、純米の割に軽めな印象。
前に飲んだ、同じ仕込4号純米無調整生の「中取り」とは、全くの別物。面白い。

開けてから10日程経つと角が取れたかのように、屋守らしいフルーティな甘味が出てきた。もう無くなるけど…(笑)

★★★☆☆
3
kazu
2016/02/12

荒責め
ジューシーだけど、香りは少ない感じ。

★★★☆☆
3