
屋守
豊島屋酒造
みんなの感想
@いちべえ
ジュンギン
バランスの良いあま口ウマクチの日本酒
純米吟醸 無調整 八反錦
別注 純米吟醸 直汲み おりがらみ 無調整生 雄町
久々の東京酒
日本酒度+2.0 酸度1.3
さらりと入る口当たりと雄町力のしっかりとした旨甘な美味しさです。
キリッと辛口、バランスよい@リール食堂
少しプチプチ、うまくてあまくてまあるくて、濃厚。とろみのある銘酒
純米吟醸 無調整
籠屋で購入
おくのかみ 3本目の購入
安定のうまさ
うらの酒店
純米吟醸50 雄町 無濾過生 直汲み
けっこう遅めの開栓。華やかな吟醸香。いつもの八反錦も旨いですが雄町やはり素晴らしい。含むと雄町のぽってりとした甘さと旨味。直汲みのピチピチ感があり全然しつこくない。最後は少しの苦味でキレていく。本当にいい酒です。
今夜は日本酒の会です😃
純米中取り 無調整
濃厚な旨味だか、キレは良い、温度はあまり低くない方が良い
純米無調整
小山商店で購入
飲んだ後の、やわらかさが旨い
純米中取り 無調整
籠屋で購入
花火を見ながら、飲み干す
柔らかな甘みで、ものすごく飲みやすく、激ウマ
純米中取り 直汲み無調整生 八反錦55
さすが夏酒。シュワシュワ感が爽快。含んで途中まではいつもの屋守。美味いです。最後は少し強めの苦味でキレます。個人的には空けて1週間くらい置いた方が苦味が落ち着いて好きです。
屋守・純米吟醸・無調整生😆これは美味い!甘みからややピリピリときて、鼻から綺麗に吟醸香が抜けて、コク苦味、東京一の日本酒🍶やはり噂ではなかったですね♪
それではかんぱーい❗️
純米中取り 直汲み無調整生酒 八反錦
屋守といえばコレ。夏酒の装いながらそれを感じさせないバランスの重厚さ。イマドキなスペックの代表格でもあります。最近ヤモリ見かけないなぁ。
純米中取り直汲み生
純米直汲み無調整生酒
直汲みの微発泡感じが良い、旨い
濃厚なクリーミーな旨さ、これはちょっと昔の屋守だな
純米中取直汲み生
屋守 おくのかみ (純米)
仕込み六号 純米おりがらみ生酒
原材料:米.米麹(国産)
原料米:広島県産八反錦100%
精米歩合:麹米50% 掛米55%
アルコール度数:16度
日本酒度 :+1.0 酸度:1.3
720ml ¥1615
東京のお酒ってどうなの??と、思ってましたが、メチャ旨い~っ!!ヤバ旨っ!
雑味がなく、程よい甘味でぐびぐび!
次回は、純米吟醸にチャレンジしたいです!!
純米中取り 直汲み生
華やかだけど優しい香りと旨味、バランス良い、直汲みだからか?、ごく僅かな発泡感がある気もしないわけではない
入り口すっとはいるのに奥行きある。旨味とともにすっと消える
屋守 純米無調整生 一升 3100円。ジューシーかつ少しサワー、発泡な感じ。ちょい甘めかな。
今宵は夏酒!見た目通りのフレッシュさ!地元から送ってもらった甘エビの刺身と