
屋守
豊島屋酒造
みんなの感想
新酒おりがらみ純米酒 八反錦
日本酒度±0 酸度1.6
この前の純米の方がパイナップル感があったかな
今年のはややドライな味わいですが決してフルーティーさはスポイルされていません。相変わらず呑みやすくて美味しいです。
屋守 純米おりがらみ生 仕込み一号
まず、上澄み。結構スッキリめ。美味しいけど物足りないかも💦
おりと絡めて、やっぱり少し物足りない気が💦美味しくはあるけど。
屋守は期待値が高くなってしまうので、少し厳しくなってしまう。
純米おりがらみ
東京は東村山の屋守 純米吟醸 無調整生詰 壜火入れ。すっきりさがありながら、しっかりと味が座っています。流石に美味しい。
純米吟醸 無調整生詰 壜火入れ
仄かな甘さで、爽やかで、旨口。
純米中取り 無調整生
甘酸っぱくて美味しい。アルコール感は強め。
フルーティ
屋守 純米吟醸 ひやおろし
またもや@20151106
仕込十八号純米無調整生詰 広島県産八反錦
上立ち香は控え目ですが、口に含むとコクありです。
フルーティーというよりはしっかりとしたお米の味👍
これはチビチビゆっくり飲むか、ロックで飲んでもいけました(^_^)/
華やかさが口の中に広がり、後すっきりキレる。侮れない。
東京万歳!
東京の屋守 純米中取り 無調整生。旨味溢れる純米酒。癖があまりなく飲みやすい。
飲みやすくて美味しい(^p^)
すいすいいけちゃう〜
純米 中取り 無調整生
酵母 ー 度数 16度
精米 麹米 50% 掛米 55%
酒度 ±0 酸度 1.2 アミノ酸度 ー
酒米 広島県産八反錦 26BY 27.6
1577円/720ml
おくのかみ、通称「ヤモリ」。丸い甘味にそれ以上に強い旨味。そこに酸味が加勢して、最後は強めの苦味で〆る。旨味は独特な感じ。
まあまあかな(⌒-⌒; )
屋守 純米中取り 無調整生酒
柳本家@20150711
屋守 純米無調整生詰 中取り 八反錦
つくし野@20150712
つくし野@20150714
屋守 八反錦 純米吟醸 50
日本酒ラボ@201505220
久米川のお酒て初めてw腰はあるけど飲みやすいふくよかさ。からすぎず甘すぎず、なかなか飲みやすい
甘くて軽め
単体でおいしい。
この時の肴に合わず残念。
またチャレンジしよー
どっしりです
純米中取り直汲み 八反錦 仕込み二十六号 飲み口はさっぱりで、後味に旨味がある。
純米中取り 無調整生 仕込み十二号
広島産八反錦100% 26BY
甘さのある上立ち香、柔らかな甘さにピリリと小さな発泡感、旨味が舌に乗ってから余韻無く切れます。酸味はあまり感じられない。虎連坊@新宿三丁目
東村山のお酒 。味はしっかり。国分寺もぐらにて
はる季で一献。
東京の酒。
若干ピチピチ、しっかり目の甘味に、少々渋味はあるものの、飲みやすいお酒。