
奥能登の白菊
白藤酒造店
みんなの感想
純米吟醸 無濾過生原酒 そのまんま
・本醸造しぼりたて無濾過生原酒
甘酸っぱさから始まり終わりに飲みごたえという感じのアルコール感や苦味・旨味を感じる。
飲み飽きない味の濃いものに合う酒
奥能登の白菊 純米吟醸
百万石の白
最初は冷酒で。なんか、あまうま。
次は燗で。
美味しくて、すぐに四郷瓶空いちゃいました。レンチンじゃなくて、湯煎水準
本日締めの酒。キレイな旨さ。後味もすっきり。
まったり、濃厚、旨い
飲みやすい
兆治
特別純米酒
とても美味しい。主張が少ないが旨味と甘味がじんわりと感じられ、すっーときれていく。好きなお酒の代表格。5年ぶりに飲んだが、やはり美味しかった。
五百万石64%,山田錦36%
飲み口あまく、辛口、濃厚
後味スッキリ
純米吟醸 五百万石 山田錦 燗酒
奥能登の白菊 本醸造 しぼりたて 生原酒 そのまんま
純米派やけどめっちゃ美味な本醸造
微かなおり、適度なアル添感あり!酸味と甘味が◎
4.1 slight fruit taste, bitter after taste, medium body, very easy to drink
濁りなのに薄くなく美味しい
金沢いいな
純米吟醸 そのまんま
八反錦 純米吟醸 無濾過
純米吟醸
アルコール分 16度
原材料 米(国産)米麹(国産米)
精米度合 55%
奥能登の白菊 純米吟醸 無濾過生原酒
奥能登の白菊 特別純米 無濾過生原酒 豊かな風味とキレのよい口当たりが心地よい搾りたての特別純米生原酒
槽しぼりの特別純米酒を滓引きして瓶詰めした生酒で、
すっきりとしたキレと米の旨味が良いお酒です。
口当たりのやわらかさも合わせもっていて、飲み飽きない一本です。
そのまんま 純米吟醸 無濾過生原酒
香りは華やかで春っぽいが、程よいキレと喉越しがある!!
生酒感が好きな人はぜひ!
特別純米 八反錦原酒
酒蔵にて直接購入。すっきりとして酸味と甘みを感じる香り。甘さと少しの苦みを感じ、酸味も少し。口に広げると吟醸のような香りも。舌にしびれ感を感じ、苦みが喉に残る。最初の印象は甘いが、苦味の印象が強く残る。
酒の勝鬨より通販で購入。特別純米酒。エタノールと麹を感じるアルコール香。甘みを感じ、酸味、苦味。舌にしびれ感。甘みをベースにする酒かと思いきや、後味は苦味が印象に残る。
特別純米酒 無濾過生原酒を燗で。香が強いね。生酒の風味が効いた感じ。後味が辛いなぁ
ぶれんど
酒の勝鬨より通販で購入。H29BYの純米大吟醸がその味に達しないという事で、特別純米酒とブレンドしたと言う今季限りのブレンド酒。麹の香りをまず感じ、口に含むと少しの酸味と甘みを感じる。味のベースに甘みがあり、少しカラメルのような香りも。苦味も少しあり。全体的に甘めが立つ印象。