開華

kaika

第一酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

むむ
2024/10/29

開華 80
ひとごこち80%

良い酸とベッタリしない甘さ、美味しい!

★★★★★
5
kaidou_walker
2024/05/11

純米吟醸-Lucky Swallow-
大丸東京店にて5,000円買ったら500円割引クーポン利用で購入

はい。ジャケ買いです。
バナナレモンジュース?
子はバナナだぁ~!と。
厚切りベーコングリルも人参とじゃがいものバターソテーも屋台のオム焼きそばも刺盛も合う〜(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
オニスラは負けちゃうなぁ
1760円(税込)
割引入れたらギリギリ予算内なので★5〜✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
ツレ、「ソンナノアリカ(-_-) 」
ツレと子1は★4、子2は好みじゃないから2だって

★★★★★
5
アリ
2024/05/04

香りは控えめながら、爽やかな雰囲気。色は無色透明に近い。
口当たりは柔らかく、グレープフルーツやリンゴ系の香りが鼻にあがってくる。しっかりとした旨味と甘味に、炭酸のような刺激に感じられる辛味のバランスがとても良い。味わいは口に広がるというよりきゅっとまとまった感じ。
飲み切り時は優しく、余韻は甘味がしっかりと残る。
味わいはかなり濃いが、ラベルにあるように爽やかでスルスルと飲めるお酒。開華は飲んだことがなかったため購入。とても良いお酒だった。掛川市のスーパーサンゼンで購入。4合瓶で¥1,300とコスパもまずまず。リピートしたいほど美味しかった。

★★★★★
5
週末飲んべえ
2024/01/08

しびれる呑みごたえの純米生原酒🍶文句なし!坂東の賀茂鶴!ラベルがイカスー🙂

★★★★★
5
週末飲んべえ
2024/01/02

博多駅ビル🏢のとある居酒屋🏮にて😀スッキリしなやかほんのり甘い味わいの純米吟醸生酒🍶ラベルがイカスー!

★★★★★
5
けーすけ
2023/11/26

カップ酒

★★★★★
5
kaidou_walker
2023/08/18

純米生酒
日本橋三越蔵元さん来訪コーナにて購入

池袋西武の山田に寄ったよもののこれと思う物がなく、
来訪コーナも日本ワインの蔵元さんだったので
ちょっと回り道&改札外乗り換を利用して日本橋三越へ
第一酒造さん日本橋三越は初めてだそうで、
そりゃ〜何か買って差上げねばとお話を伺って
西武で買った半額の調理済おでん詰め合わせに合うものをチョイスしてもらったのがコレ
おでんはツレによって甲子に合わせられてしまって、
本日はふるさと納税の鰹
甘くてフルーティで飲みやすいのに全く負けない
それならばと乾き物に北海道土産の辛口カレーポテトスナックを当ててみたけど全然負けない
辛口?だから何??って感じで主張してくる
1,320円(税込)
いゃぁ〜コスパ魔王かぁぁぁ!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

★★★★★
5
よっしー
2023/08/18

初めての開華😊

開華の立春朝絞り旨い😋

フルーティーなのに後味は苦味‼️

美味すぎる✨

次は一升瓶買いたい‼️

★★★★★
5
もりやん
2023/02/10

純米大吟醸 山田錦

★★★★★
5
藪井竹庵
2023/02/05

立春朝搾り
純米吟醸 生原酒

★★★★★
5
マサキチ
2022/09/21

鑑評会出品酒 大吟醸

★★★★★
5
camerakira
2022/05/19

はい来ました栃木のお酒
ほんと美味しいですね!

★★★★★
5
sake_mottekoi30
2022/04/18

吟醸 生 開華。香りから、すごくフルーティー。ここで良い心地。飲むと、感じるのは丁寧さ。個性をあえて消して、辛くもなく苦くもない。そして丁寧なフルーティーさだけが味わえる。こういうシンプルな吟醸は、あまりないのではないか。物足りないという方もいるのは間違いないと思うが、芯の強いブレないシンプルな吟醸で、本物という感じがした。おすすめ。

★★★★★
5
sake_mottekoi30
2022/04/13

銘は“みがき”、開華さんによれば、これが1番メインでよく出ているお酒とのこと。濃厚で、王道。すこし間を空けると、強烈で爽やかな辛みがサーッと感じられる。高清水にやや類似、ただ後味はだいぶ異なる。開華さんは栃木最古の酒蔵ということで、貫禄を感じさせる味わい。美味しい。

★★★★★
5
あきじろう
2022/03/23

栃木・佐野市の酒、開華
NO WAR -ウクライナとともに-

絶対戦争反対。

どうしても
声に出さずに
いられないのです。

★★★★★
5
まつこ
2022/02/15

吟醸・純米吟醸

遠心分離酒

しぼりたて新酒祭り

開華 遠心分離酒(純米吟醸生原酒)

全国で約14社の酒蔵が導入する幻の製法【遠心分離】
華やかな果実の香り、ピュアで透明感のあるお米の旨味を実現した地酒。
日本酒本来の美味しさをそのままギュッと凝縮した、幻のお酒です。
ギフトにもおすすめです。

アルコール分:17度
精米歩合:55%

★★★★★
5
ゆう
2022/02/06

純米吟醸 遠心分離 生原酒
Silky White
濃いオリがらみのよう。見ないで飲んでいたら濁っているとわからないかも。
濁りの口当たりの良さとアルコールの辛みが面白い。
とにかく面白い。

★★★★★
5
エド·ストレイカー
2021/12/12

しぼる際、圧をかけずに出てくる部分のみを瓶詰めした味わい深い生原酒。
新酒らしいフレッシュな旨味と酸味が楽しめる逸品。

★★★★★
5
マサナリ
2020/10/10

「さのまるカップ 特別純米酒」ワンカップシリーズ。香りはほのかに香ります。飲み口スッキリで軽やかな辛みとほのかな旨みです。「さのまる」は栃木県佐野市のゆるキャラだそうです。佐野ラーメンの丼の笠をかぶり、前髪は佐野ラーメンのちぢれ麺。腰には佐野市の名物のいもフライの剣をさしてます。

★★★★★
5
ゆずねこ
2020/10/03

飲みやすい

★★★★★
5
エド·ストレイカー
2020/09/19

酒本来の『香り』と『味』
発酵過程の香りがそのまま活きて、
ふくらみのある味わいになり、
洗練された華やかな香りと、
雑味のかいきれいな旨味が絶妙に調和します。

★★★★★
5
週末飲んべえ
2020/07/23

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃キレッキレにしてほんのり甘い味わいの純米吟醸生原酒🍶めったに飲めない限定酒🍶

★★★★★
5
なるたつ
2020/07/14

夏の初呑み切り純米吟醸。フルーティーかつ後味辛口。和食の煮物、脂の乗った赤身魚刺身に合う

★★★★★
5
エド·ストレイカー
2020/05/26

華やかな果実の香り、ピュアで透明感のあるお米の旨味を実現。
日本酒本来の美味しさをそのままギュッと凝縮した、幻のお酒【遠心分離酒】

★★★★★
5
エド·ストレイカー
2020/05/01

開華
無垢之酒
純米吟醸生原酒

上質な吟香、
濃醇な旨味とキレのある酸味の旨口酒。

★★★★★
5