
開当男山
開当男山酒造
みんなの感想
初めての開当男山。
地元名古屋では見掛けない。
今回は福島の従兄弟が
福島の酒を2本送ってくれました🙌
その内の1本です。
この時期になるとお義母さんが、
俺の為に味噌おでん🍢を作ってくれるので、合わせようと思って開栓時期を考えてました。
この酒は、大吟醸なので
スッキリした味わい。
味噌おでんの濃厚さを良い感じで
さっぱりリセットしてくれるので、濃くて美味い→リセットの
無限♾️ループに陥りました。
ヤバい、どんだけでも食べ飲みが出来ちゃう🤣
従兄弟にお義母さんに、俺は
良い人に恵まれてますわ。
感謝感謝🙏
大吟醸 開当 男山
福島県 開当男山酒造
原材料/米、米こうじ、醸造アルコール
精米歩合 35%
16度
内容量 720ml
山王丸
純米酒 氷温生貯
南花
純米ベゴニア
オーク樽貯蔵
純米大吟醸
風の うつろひ
特別純米本生
山王丸 純米酒
秋 ひやおろし
山王丸
秋ひやおろし
純米生詰酒
福島県 下之郷道の駅で購入
4合 2750円
純米大吟醸 15度 50%
深みのある味わい
開けたてはバランス的に正直イマイチ。でも飲み進めるにつれてこれから美味くなる予感。
先日の南会津ツアーの戦利品。会津若松かんますさんで入手した漆器との相性は抜群。
特別純米酒 風のうつろい 本生酒
南山純米吟醸
上野駅中央改札前ふくしま産直市にて購入
旨辛りんご
豚肉味噌漬焼も厚揚げときのこの炊いたんもサラダチキンの和風生姜ドレッシングサラダも刺盛も新じゃがの塩茹も合う〜( ꈍᴗꈍ)
ツレ「ヒエヒエより少し温度が上がった方が美味いな」
1,760円(税込)
予算オーバーだし★4.7かなぁ
ツレは★4だって
風の うつろひ
特別純米 生酒
Kaito Otokoyama オーク樽貯蔵 純米大吟醸
樽香と旨みが相まってマッシュルームのような風味になっている。後味はやや淡麗感がする
Kaito Otokoyama オーク樽貯蔵 純米大吟醸
めっっっつっっっちゃくちゃ樽の香りがする! 日本酒にしてはスモーキー。これはこれで楽しい酒 ★4.3
山王丸 純米酒
秋 ひやおろし
風のうつろひ
旨み強め
麗酔
純米生貯蔵酒
淡麗チョイ辛
2022.1詰
くぼい
舌に若干ピリピリ感残り、旨味あり。
するりと呑めて、あとから吟醸感が追いかけてくる。
風の うつろい
特別純米酒
福島は開当男山酒造、大吟醸。
度数16。精米歩合35%
香りは程良い吟醸香、味わいは甘さと最初からキレのある辛さも来ます。後味はスッキリして、お刺身はもちろん、ステーキにも合う感じです。美味しいです💚
特別純米酒、風のうつろひ、秋あがり。香りは柑橘系を感じさせる。飲み口も柑橘系の梨を熟成させた感じ。あっさりし口に残らない。白身魚の刺身などに合う。含み香も弱いがこれもまた楽しい。
飲んだことのない味わい!
スッーと入って喉越し良し。
ボトルがワイン風でお宝感がありますね。