
加賀鳶
福光屋
みんなの感想
辛いものを食べながら呑むと
より一層辛さを感じます
香りはするがすっきり
アルコール臭少なめ
冷やは辛く感じるので常温の方が好み
純米吟醸 勢 春生
精米歩合 60%
極寒純米。
雲丹と一緒に。
飲み口の軽い甘口?
自宅
極寒純米
①純米大吟醸酒(9)
JAPAN(149位)
石川県(6位)
精米歩合:50%
色:3 香り:3 味:3
自宅取寄せ
芳醇
山廃系の味。
濃い!癖のある山廃系!
極寒純米。
無濾過・生。
純米らしい豊潤さがどっしり。
無濾過生酒
加賀鳶 極寒純米辛口です。これ一杯300円代前半でお店でいただけて、なんとも美味しいのです。だって高けりゃ旨くて当たり前でしょ!そう言う意味では、ある意味自分のベスト級のお酒なのかな?スッキリしてて、コクもあり、辛口と言うほど辛く無く、個性があるわけでもないけど、愛すべきコストパフォーマンスのお酒です。
加賀鳶 山廃純米 無濾過生超辛口
口当たり柔らかめでほのかにナッツの香りの後に辛口感あり
加賀鳶 山廃純米 無濾過生超辛口
口当たり柔らかめでほのかにナッツの香りの後に辛口感あり
山廃純米吟醸 冷やおろし原酒
前回飲んだあらばしりと比べると少しズッシリ濃い感じ。
スッキリ感の予想やったし個人的にはちょっと飲みにくいかな…。
けど晩酌には全然いける!
『純米大吟醸 極上原酒』
山廃純米吟醸冷やおろし
少しきつい印象。
17.9.30純米大吟醸。すしざんまい、高円寺店にて。やや甘い
17.9.30純米大吟醸。やや甘い
極寒純米 無濾過 生
極寒純米 加賀飛び
山廃純米 加賀鳶
これも平均的に旨い。石川の酒は無濾過なので黄色ですが、これはやや抑え目。
口に含んだ瞬間から味が広がる感じ
そこから割と残る感じ
つまみ無しでも飲めそう
純米大吟醸 藍
昔ながらの日本酒
ごっそさん