
加賀鳶
福光屋
みんなの感想
歌舞伎の演目『盲長屋梅加賀鳶』の主人公である鳶頭『梅吉』が勇ましく見得を切る大胆なラベルデザインが目に留まりジャケ買いしました。
磨き70%の純米酒は福光屋らしい黄金色したお燗に向くお酒で、コクがありシッカリとした味わいながらもスッキリしていて飲み飽きしません。
どの温度帯でも楽しめそうです。
税込2,158円也(地酒の奥広屋)
純米吟醸
超普通
コスパ良し!
さらっとした飲み口
もう少し香りが欲しいかな
出張ついでに金沢駅で。ちょっと辛すぎ。
梅吉(夏純米):古酒を思わせる香りが残る。不味くはないが、酒臭さが残る。
純米 梅吉
極寒純米 辛口。ザ・辛口…
有機 純米 ORGANIC
口に含んだ瞬間にオーガニックな香りと味がする。その後にお酒の美味しさを感じられる。
クセある辛口
夏純米 生
フルーティな酸味があって、マイルドな口当たり。飲みやすいが、お酒感がもうちょっとほしいかも…。
純米吟醸 加賀鳶
鯔背(いなせ)生詰
フレッシュだが、燗酒向き?
ヒロミヤ 加賀鳶
ちょっと名前が読みづらいけど、「かがとび」っていうんだって!
美味しかったけど、3はつけられない!でも、悪い印象ではないからね?
結果、誰と飲むかが大事じゃん?
加賀鳶 純米 勢です。以前外で飲んだ時に、安くて、スッキリでイイね〜。お酒は高けりゃ旨くて当たり前でしょ!と言うことで、たまたまコンビニで並んでいたので買いました。以前のと比べると、ちょっとアルコールっぽさある?と言うか、キレが悪い?スッキリ感が足りないな〜と思いつつ、この価格なら文句はありません。
わたしが好きな辛口とは少し違う
刺さるような辛さ
味のこーいものとか乾き物との相性はきっといい
😑😑鶴間かど助
極寒純米辛口
だいぶ辛口!ドライ。
味わいよりドライ感強め。
やはり辛口はあんまり得意じゃない。
甘めの印象。
極寒な感じです。
金沢まいもん寿司飲み比べ三種の中で三位。辛口。味の濃い食べ物の後一回リセットするなら、これ飲んで水。三位だけど美味しかったよ。
無濾過
最初の一口の衝撃!
軽快な旨さとキレがある。
が、特徴はあまりない。
なんか好きではない。お酒?
辛口?